今日は時折雲が出ましたけど概ね晴れました。
風は西向きながら強くは吹きませんでした。
今日は田子で潜ってきましたよ。
■ 天 気 : 晴れ時々曇り 
■ 気 温 : 32.9℃ (松崎町アメダスによる最高気温) 
■ 水 温 : 19~24℃ 
■ 透視度 : 3~12m 
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 田子島裏
2本目 田子島裏
3本目 弁天島
今日はシニアダイバーズクラブのツアー最終日となりました。
潜るポイントは皆さんと話し合って外洋ポイントにも行けそうだということで田子にしました。
さて、外洋ポイントの田子島裏ですけど、水温も透明度も深度によってかなり違っていました。
水深18mより深いところは結構綺麗で遠くまで見えるんですけど、水温がグーンと下がってしまいます。
水深を上げていくと徐々に上がっていくのですが、浮遊物が増えて透明度が落ちてしまうんです。
魚は暖かい潮を好むようで結構浅いところに固まっていました。
イサキの群れやニザダイも群れていたのですが、ちょっと遠くてよく見えない。
タカベは背中の黄色いラインが綺麗ですよね。
ヒゲダイなどを目撃しました。
他にもハマフエフキとかアオブダイとか大型の魚の姿をよく見かけました。
久しぶりに潜った弁天島は全体的に水温が低めでした。
そして透明度も特に浅場は良くなかったです。
そんな中マクロメインのダイビング。
これはカワハギの子供のペア。
写真で見ると普通の光景なのですが、実際見た時はとっても愛らしく可愛らしい動きをしていたんですよ。 

そしてドンヨリとした海の中で一際鮮やかに見えたのはアカオビハナダイのメスでした。 

こんな感じで無事にツアーは終了しました。
雲見で潜れなかったのは残念ですが、3日間色々な生き物が見られて楽しかったですね。
皆さんの元気な姿を見ていると私も励まされます。
今度は雲見を潜りましょうね。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。 
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。 
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。 
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。 

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。 

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。 
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。 
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。 
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。 
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

 
  
  
  
  














コメント