生き物たちに大接近|黄金崎ビーチ《2021.06.10》

今日も天気に恵まれて日差しが強い一日でした。

日向にいると確実に日焼けしますよ。

海は穏やかで今日もベタ凪。

そんな今日は黄金崎ビーチに行ってきました。

黄金崎ビーチ

■ 天 気 : 晴れ
■ 気 温 : 26.6℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 21.5~22.5℃
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

今日黄金崎ビーチに行ったのは日曜日にリクエストがあってその下見をと思ったからです。

エントリー口から入って頭が水面から潜ったと思ったらマアジの子供やサッパの群れがお出迎え。
サッパ

砂地に降りてしばらく何かいないかなと探していたらウミテングを発見!

相変わらずの擬態上手で見つけるのが厄介な子です。
ウミテング

幸先いいスタートを切ったなと思っていたら今度はカスザメに遭遇です。
カスザメ

と思ったら、その真横にセミホウボウがいるんですよ。

忙しいったらありゃしない。
セミホウボウ

今、黄金崎ビーチで行っているmyタコつぼ企画。

ダイバーが設置した空き瓶にタコが入っていました。

こっちはスナダコ。
スナダコ

シースルー状態になっていたのはメジロダコです。

タコってこんな風に収まるんですね。
メジロダコ

黄金崎ビーチと言えば砂地にハゼ達。

今日は程よい流れがあって気持ちよかったのか、みんな近寄らせてくれました。

これはネジリンボウ。
ネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウも元気よくホバリング。
ヒレナガネジリンボウ

ハチマキダテハゼにも大接近。
ハチマキダテハゼ

オニハゼ属の一種です。

かつてはホタテツノハゼ属の一種だったんですけど、ハゼの分類が変わってオニハゼ属の一種になっちゃいました。

ちょっとレア感がなくなって気が…(笑)
オニハゼ属の1種

これは普通のオニハゼですけど、同じ穴にダテハゼと同棲していました。
オニハゼ

そしてチンアナゴ。

いつもは警戒心が強くてなかなか写真が撮れないのですが、これも流れのせいなのかな?

2つ目の黒い斑点が見えるまで出てきてくれました。
チンアナゴ

今黄金崎ビーチにはオオウミウマが2個体います。
オオウミウマ-2

どちらも黄色の可愛らしい子です。
オオウミウマ

タツノイトコの子供もいました。
タツノイトコ

この間まで砂地に大量発生していたニシキツバメガイ。

そのピークを過ぎたのか数が減っていましたけど、それでもあちこちで見られましたよ。
ニシキツバメガイ

同じく砂地を徘徊するウズマキキセワタもいっぱいいました。
ウズマキキセワタ

これもウミウシの仲間でベッコウヒカリウミウシといいます。
ベッコウヒカリウミウシ

ゴロタで安全停止中は短い留守から帰ってきたマダイのダイちゃんが周りをぐるぐる回ってくれます。

もう手で触れるくらい近くまで来てくれるんですよ。
マダイ

今日はどの被写体にも近寄れてじっくり観察できて良かったなぁ。

これで日曜日の予習はバッチリですよ。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加 

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });