台風が去り晴天が戻ってきました。
台風の前は肌寒い日が続いていましたが、今日は小春日和。
空気も澄んでいて富士山がはっきりと見えていました。
海はご覧のようにベタ凪で、最高のコンディションでした。
■ 天 気 : 晴れ
■ 気 温 : 25.9℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 25.5℃
■ 透視度 : 12~13m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -16mのアーチ ⇒ 島前 ⇒ 小牛横 ⇒ ブイ
2本目 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ 大牛の洞窟
条件は「ダイビング」と「宿泊」を組合わせてユー・ツアー・サービスに申し込むだけ!
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせはアクアティークまでお願いします。
今回の台風による影響はそれ程無かったみたいで、昨日もオープンできたようです。
それくらいだったので今日は波もうねりもなくて、潮色は少しだけ白っぽかったものの台風直後にしては良いくらいでしたよ。
今日はゲストがいなかったので台風後のチェックダイブに行ってきました。
人気の生き物たちが行方不明になっていないか、特に砂地の共生ハゼたちの安否が心配です。
昨日の時点でヤシャハゼは確認されたそうなんですけど、ヒレナガネジリンボウがいた辺りは大きな砂紋ができていてわからなかったそうなんです。
その捜索依頼を受けて1本目に行ってきました。
まずはハナタツをチェック。
そして湾内を横断して小牛の横の砂地へ。
ヤシャハゼは顔を出していてくれました。
しばらく待っていたらホバリングを始めてくれて共生しているコトブキテッポウエビも元気に巣穴を補修していました。
ヒレナガネジリンボウは台風前にいた辺りを念入りに探して見つけましたよ!
こちらは大きな方。
前にいたちびヒレナガネジリンボウは見つけることができませんでしたけど、別のおチビちゃんを見つけました。
でも残念ながらネジリンボウの巣穴が見つからなかったんです。
近くにエビが新しい出口を作っていると思うんですけどね。
砂地を探している時に見つけた他のハゼたち。
ハチマキダテハゼ。
この辺りで見ていた他の生き物も健在でした。
オシャレカクレエビ。
個人的に嬉しかったのはニシキヤッコの幼魚がまだいてくれたこと。
ニラミギンポもまだいました。
ニラミギンポって穴から出ている時の頭部は黒いんですよ。
でも穴に入ってしばらくすると顔に青い模様が浮き出てくるというちょっと変わった生態なんですよ。
それから気になっていたのがハタタテハゼ。
なかなか見つからなかったのでいなくなったかと心配しましたけど、ちょっと移動していました。
と思ったら、もう1匹発見!
この写真をみてください。
違和感を覚えて切れ端をちょっとつついてみたらカイカムリが隠れていました。
こんなに綺麗にバッサリと切るんですね。
この横にはジュズエダカリナをかぶったカイカムリもいましたよ。
これはセボシウミタケハゼ。
オオパンカイメンの上にいるのはよく見ますけど、ジュズエダカリナの上にいるのはあまり見ないなぁ。
最後は安全停止中に見た子たち。
そしてキビナゴの群れを追うようにやってきたのは何とカスミアジの子供でした。
まだ全ての生き物のチェックはできていませんけど、ほとんどの子達が台風のうねりを乗り切ってくれたみたいです。
良かったー。
後は新しくやって来た生き物を見つけるのみ!
秋の雲見は最高潮です。
《お知らせ》
◆ Go To トラベルキャンペーンお得にダイビングしましょう!
GoToトラベル登録業者のユー・ツアー・サービスとのタイアップにより、 雲見でお得にダイビングができるようになりました。
条件は「ダイビング」と「宿泊」を組合わせてユー・ツアー・サービスに申し込むだけ!
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせはアクアティークまでお願いします。
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント