3種6匹のカエルアンコウ達がいたよ|雲見《2020.08.10》

概ね雲が多かったですけど、時々その雲の切れ間から差し込んでくる強烈な日差し。

ジリジリと顔が焼けている気がします。

海は昨日と比べて波もうねりも少し弱まったかな。

それだけでも嬉しいです。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 33.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 20.5~27℃
■ 透明度 : 7~10m
■ 透視度 : 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 たて穴 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩

2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー

最近悩まされている透明度ですが、今日は若干回復した気がします。

あまり期待はできませんが、このまま良くなってくれないかなぁ。

今日はカエルアンコウのリクエストをいただきました!

早速黄色のかわいいイロカエルアンコウから見に行ったのですが…

いつもの場所にいない!

近くを探していたらゲストさんが先に見つけてくれました。
イロカエルアンコウ

時々留守にするどでかいオオモンカエルアンコウは今日は帰ってきていました。
オオモンカエルアンコウ

白のオオモンカエルアンコウはほぼ定位置。
オオモンカエルアンコウ-2

そして白いベニカエルアンコウ。
ベニカエルアンコウ-1

残念ながらクマドリカエルアンコウは見つかりませんでしたが、とりあえず1ダイブで4カエルアンコウ。

2本目にいく準備をしていたらアイダイブの金子さんが他のベニカエルアンコウの情報を教えてくれたので、2本目はそれを見に。

オレンジ色のきれいなベニカエルアンコウと
ベニカエルアンコウ-2

どうしたらそんなに汚れられるのというくらい風化(?)した子でした。
ベニカエルアンコウ-3

昨日一昨日と観察していたガラスハゼの卵ですが、ほとんどハッチアウトしていました。

少しだけ目が見えるのですが、この子達も明日までにはハッチアウトしているんだろうなぁ。
ガラスハゼの卵

おまけに2匹いたペアのガラスハゼもいなくなっていました。

でもその近くでペアのガラスハゼを発見。

引っ越ししたのかな?

また卵を生んでくれないかな。
ガラスハゼ

これはセボシウミタケハゼ。

ガラスハゼの親戚ですね。

お腹に卵を持っているようです。

ということは産卵が近い?
セボシウミタケハゼ

こちらは同じ仲間のスケロクウミタケハゼ。

まだ子供でした。
スケロクウミタケハゼ

子供と言えばクエの子供がいました。

ちょっと迫力にかけるけど、すくすく成長してほしいです。
クエ

こんなに大きな子供がいれば、小さなミナミハコフグの幼魚にも遭遇。
ミナミハコフグ

そしてお馴染みのテングダイ。
テングダイ

お次はエビ・カニたち。

最近良く見ているウミカラマツエビのメス。
ウミカラマツエビ

最近やたら目につくカイカムリ。
カイカムリ

この時期に安全停止をしながらのサンゴ探しがマイブーム。

今日はまだ見たことがないクロサンゴガニがいました。

黒いからわかりにくいなぁ…
クロサンゴガニ

そして今年もサンゴの中にダルマハゼの仲間がやってきました。

かわいいやつですよ。
ダルマハゼの仲間

ウミウシは定位置に居続けるアカメイロウミウシに
アカメイロウミウシ

10cm位あるキッカミノウミウシ。
キッカミノウミウシ

ゲストさんはセンテンイロウミウシを見つけていました。
センテンイロウミウシ

他にはベニキヌヅツミとか
ベニキヌヅツミ

マダコとか
マダコ

絶賛成長中のアオリイカの卵とか。
アオリイカの卵-2

色々な生き物とその生態観察ができた今日のダイビングでした。

写真提供は、Satoshiさん、Tomomiさんです。ありがとうございました。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });