もう7月が終わるというのに梅雨明けしませんね…
今日は昼頃に霧雨が降ったくらいであとはずっと曇りでした。
気温が上がらず、海から上がって濡れたままでいるとちょっと肌寒く感じましたね。
風はほとんど吹いていないので海はベタ凪でしたよ。
■ 天気 : 曇り一時雨
■ 気温 : 25.3℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 21.5~26℃
■ 透明度 : 4~10m
■ 透視度 : 4~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴裏 ⇒ ブルーコーナー
2本目 島裏 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ
伊豆半島の南に黒潮が近づいてきて青い潮がやってきているという情報はあるのですが、それがまだ雲見に届いておらず潮色はちょっと回復したくらい。
場所によっては、また人が巻き上げたりすると一気に濁るところがあるが悩みどころです。
1本目潜降したらアオリイカの卵塊を見つけました。
こんなのが数か所産み付けられていたのでもしかしたら産卵シーンが見られるかもしれませんね。
イカが産卵ならノコギリガニは抱卵中。
そしてガラスハゼも産卵していましたよ。
こんな風に生き物達の繁殖行動を見るのって好きなんですよね。
求愛行動や産卵・放精に抱卵などあちこちで観察できますよ。
通年見られるようになってしまったミツボシクロスズメダイ。
でも、今年も黒潮に乗ってちっちゃな幼魚が流れ着いてきました。
さて、この黄色いスズメダイの仲間の幼魚ですが、雲見でもよく見かけるコガネスズメダイの幼魚と思ったんですが、よく見ると胸ビレの付け根に黒い点があるんですよ。
『スズメダイ』という図鑑で調べてみたら、恐らく名前がまだ付いていないスズメダイ属の1種1みたいです。
ホウセキキントキも本来ならサンゴ域に棲む南の魚です。
それが今年は成魚となってしばしば見かけるんです。
昨年のが越冬してしまったものでしょうね。
本来なら暗い穴の中に隠れているんですけど、海が濁って薄暗いからなのか普通に泳いでいました!
キンチャクダイです。
この魚の顔を見るたびに覆面レスラーを思い浮かべてしまうんですよね(笑)
今日見たカエルアンコウの仲間はこの3匹。
久しぶりに見つけたウルトラマンカラーのイロカエルアンコウです。
クサイロモシオエビです。
サンゴの中に隠れているのでいつもは体の一部しか見えないのですけど、今日はほぼ全身を見ることができました。
あとはウミウシを少々。
頭を隠してしまっているアカメイロウミウシに
そして名前の通り菊の花みたいな形をしているキッカミノウミウシです。
これはミチヨミノウミウシの子供。というか赤ちゃんかな。
安全停止はいつものブルーコーナーで。
今日もキンギョハナダイたちが気持ちよさそうに泳いでいましたよ。
写真はありませんが、アイゴの100匹を超える群れに出会ったり、ヒラメが私の真横を泳いで追い越していったり見どころいっぱいでしたよ。
週末は少しでも透明度が回復してくれないかなって切に願っています。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント