私事ながら諸事情により12日ぶりのダイビングとなりました。
この間、ご心配いただいた方、暖かい励ましのお言葉をいただいた方にはこの場を借りて改めてお礼申し上げます。
今日からまたどんどん潜っていきますので宜しくお願い致します!!
■ 天気 : 雨
■ 気温 : 17℃
■ 水温 : 16.5℃
■ 透明度 : 13~15m
■ 透視度 : 12~14m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 水路 ⇒ 島前
2本目 大牛湾内 ⇒ -16mのアーチ
3本目 小牛裏 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
12日ぶりのダイビングですからリハビリを兼ねて(?)チェックダイブに行ってきました。
波止場に着くとアイダイブの金子さんとクリオネダイバーズの宇都宮さんもチェックダイブに来ていましたので一緒に潜ることに。
ガイドが3人もいると色々と生き物が見つかりますね。お互いに教え合いながら沢山の生き物を見てきました~。
この時期心配な春濁りですが、エントリーしてみたら潮色が青くなっていました。春濁りが終わったわけではないでしょうが青い海はとっても気持ちよかったです。
さて、気になっていた生き物達ですが、ベニカエルアンコウは今までいたところや目撃情報があったところに言ってみたのですが見当たりませんでした。
今までもよく動きまわっていた子達ですからまた帰ってきてくれるといいですね。
白いオオモンカエルアンコウはお気に入りの場所からちょっと離れた所にいましたけど、そこは何も隠れる場所のないところ。
体が白いから目だってしまうんですけど・・・(笑)
ベニカエルアンコウの代わりと言ってはなんですが、ハナタツは沢山いましたよ。
今日は全部で5個体見てきました。
赤かったり黄色かったり、皮弁があったりなかったり・・・
同じハナタツでも色々ですね。
ウミウシは相変わらず絶好調です。
このセトイロウミウシは前にいた場所からちょっと移動していました。
マダライロウミウシですね。今年は目撃例が多いです。でもこの子は移動中みたいだからいなくなってしまうんでしょうね。
アカネコモンウミウシです。久しぶりに見ました。
この他にも別の場所に2個体いましたよ。
サガミリュウグウウミウシもいました。フクロノリの上で見かけるなんて珍しいですね。この子も移動中ですね。
アカボシミノウミウシもいました。浅場の海草に付いていたからちょっと揺れてこれが精一杯でした。
ちゃんと撮りたかったなぁ~
カイウミヒドラの中にはムラサキミノウミウシが2匹いました。卵塊も見えますね。
この時期の雲見では鉄板のヒブサミノウミウシです。今日はオオパンカイメンの上を移動中でした。
こちらもたくさん集まっているユビワミノウミウシですね。写真に写りきらない子たちもいたんですよ。
こちらも2匹寄り添うマツカサウミウシ属の一種です。卵塊もありますよ。
ウミウシ達は恋の季節ですね。
この子は・・・
判定がつきませんでした。たぶんオショロミノウミウシ属の一種だと思うのですが・・・
綺麗なウミウシなのに名前がわからないとちょっと残念です。
それからキイロウミコチョウも2匹見ました。前回も同じ場所で見たのでこの辺りに多いのかもしれません。
テントウウミウシです。二次鰓が見えたのですが写真を見たらおしりの方から撮っていました(笑)
そうそう、クレバス下にずっといるキャラメルウミウシ(下写真)もシロタエイロウミウシもちゃんといてくれましたよ。
こんな風にウミウシを探しながらも新しくアカホシカクレエビを見つけたり
まだまだ沢山の生き物を見たのですけど、全てログで紹介できないのが残念です。
大牛の洞窟からロッカク岩にかけてのエリアは今日は確認できませんでしたから、本当に雲見って楽しい場所が多いですね。
金子さん、宇都宮さん、今日はありがとうございました!!
今日からまた楽しい海を紹介していきます。
予約状況にはまだ空きがたくさんありますから、皆さん是非遊びに来てください。
よろしくお願いします!!
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント