真夏のような気候もひと段落して蒸し暑いながらもちょっとはすごしやすくなりました。
海は黒潮の支流が伊豆半島に接近してきています。ほら、もうすぐ25度の潮が着岸しそうです。
■ 天気 曇り時々晴れ
■ 気温 31℃
■ 水温 22~24℃
■ 透明度 10m
■ 透視度 8m
1本目は小牛の裏を大きく回って-24mのアーチ・たて穴を通りブイまで戻るコースです。
黒潮は近づいているのですが濁っています。どうしてでしょう・・?
でも相変わらず魚はたくさんいます。いつもの魚の群れに大きなマダイ。
-24mのアーチにはテングダイがいましたが、この子はダイバーが覗き込んでも穴の奥に逃げませんでした。いい子ですね。
岩肌にはイシヨウジが海草に隠れてかくれんぼ、ブルーコーナーではキンギョハナダイやスズメダイが乱舞していました。
ここは浅いから明るくてキンギョハナダイがきれいに映えます。今日はアイゴの子供の群れもいました。
体が黄金色に輝いてきれいですよ。
ハナタツも健在。黄色い子のお腹が小さくなったように見えるのは気のせいでしょうか?
Hの穴を通って
壁を見たら見慣れないウミウシが!イロウミウシの1種 3でしょうか??
2本目はブイからグンカンまで行ってきました。
-16mのアーチ付近のソフトコーラルはいつ見てもきれいですよ。
ムチカラマツに着いていたのはビシャモンエビ。うまく擬態しています。
岩の上で動いていたムラサキウミコチョウ。大きく成長していました。
こちらはトラフケボリ。鮮やかな外套膜が大好きです。
グンカンの上でキビナゴに囲まれたり、クマノミと戯れたりしているうちに時間となりました。
3本目は島裏から大牛をぐるっと回ってきました。
大牛の洞窟の手前のイソギンチャクに子供のクマノミが入っていました。このサイズは今年生まれたサイズ。黒潮に乗ってやってきたんでしょうか?
大牛の洞窟にはスケルトンピンクのサクラテンジクダイ。何度見ても不思議なやつです。
こうして黒潮の恵みを感じながらの3ダイブでしたが、ここでニュースです。
南伊豆の定置網に10mクラスのジンベエザメがかかったんですって。
来てます、黒潮。今後の海は期待できますよ!
ぜひ雲見に潜りに来てください。
コメント