青くて気持ちの良い海、継続中です!|雲見

朝から曇り空でしたが、お昼前からポツポツと雨が降り出してきました。
天気予報よりも少し早い降り出しでした。

海は引き続き青いのですけど、お日様が出ていない分ちょっと暗めかな。
それでも十分気持ち良く潜れましたよ。

雲見 牛着岩d

■ 天気 : 曇りのち雨
■ 気温 : 20.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 23.5~24℃
■ 透明度 : 13~16m
■ 透視度 : 10~13m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

2本目 グンカン ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ

3本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横 ⇒ 魚礁 

今日のゲストさんのリクエストはマクロ生物。
でもせっかく海が青いので地形でも遊びたいとのこと。

という訳で、1本目は地形をメインに潜ってきました。

-24mのアーチの定番のテングダイのペアに挨拶して
テングダイ

たて穴へ入ると、ネンブツダイの群れがお迎えしてくれます。
たて穴

Hの穴を通って
Hの穴

クレバス下に行くと、そこには神秘的な光景が広がっていました。
見とれる気持ちはよくわかります。
クレバス下

地形で遊ぶ楽しさは写真では伝えきれないので残念ですけど、その一部だけでもわかってもらえたらうれしいです。

海が青いから砂地を泳いでも楽しいんです。
遠くまで見渡せる海って最高です。
青い海

ソフトコーラルだって生き生きして見えますね。
ソフトコーラル

 

こんな海で見てきた可愛らしい生き物たちです。

小さなウミウシカクレエビがいました。
ちょっとテンションが上りますね。
ウミウシカクレエビ

この親戚のヒトデヤドリエビはペアでいました。
ヒトデヤドリエビ

久しぶりにナマコマルガザミにも遭遇です。
ナマコマルガザミ

今日はうねりがまったくなかったのでカミソリウオが揺られることなく、ペアで寄り添っていました。
カミソリウオ

相変わらず狭いところにいて紹介しづらいベニカエルアンコウです。
ベニカエルアンコウ

ミナミハコフグは今日もいてくれました。
毎日ふらふら泳いでいるので、いついなくなってしまうのか心配なんですよね。
ミナミハコフグ

こちらもよく動き回っている割にはずっと居続けているツユベラの幼魚です。
PA280012

コロダイの幼魚は尻尾をフリフリ泳いでいました。
コロダイ

クマノミの幼魚は相変わらず人気者です。
ゲストも粘って写真を撮っていましたよ。
クマノミ

成魚は怖くても、ウツボの幼魚は愛嬌があって可愛らしいんです。
ウツボ

 

定番となりつつあるオオガラスハゼ
オオガラスハゼ

そのお隣にはガラスハゼ。違いがわかりますか?
知りたい人は遊びに来た時に聞いてください。
ガラスハゼ

ムチカラマツを丹念に探すとムチカラマツエビなんかも見つかったりします。
オオガラスハゼ

ソフトコーラルに隠れるようにしていたのはスジオテンジクダイです。
ちょっと前までキンセンイシモチのドット型と言われていたものですが、分けられて新たに名前がつけられたんですよ。
スジオテンジクダイ

浅場で安全停止をしていても被写体は居ますよ。
クロユリハゼの幼魚が群れていたり
クロユリハゼ

一時行方不明になっていたミヤコキセンスズメダイも再発見されました。
ミヤコキセンスズメダイ

 

今日も楽しかったなぁ。
明日はどんな雲見に出会えるんでしょうか。楽しみです。

写真提供は、Tatsuhikoさん、Rikaさんです。ありがとうございました。

《お知らせ》

◆ 12月20日から1月17日までフィリピン・ボホール島で再びガイドをすることになりました。
ギンガメアジが渦巻き大きなウミガメが闊歩するダイナミックなバリカサグ島。
ハゼや甲殻類、ウミウシいっぱいのマクロ天国、パングラオ島。
どちらも魅力がいっぱいです。
是非遊びに来てください。
(詳しくはこちらをチェックしてね。 http://kumomi.jp/?p=31035 )

2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });