朝のうちは晴れていたのですけど時間が経つにつれて曇り空に。
夜から雨が降ってくる予報です。
11日まで雲見のはまゆさんがお休みのため、今日は黄金崎ビーチに行ってきました。
狙いは腰を据えてゆっくりとマクロを楽しむためです♪
■ 天気 : 晴れのち曇り
■ 気温 : 17.5℃
■ 水温 : 20.5~21℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 13~17m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -19mケーソン ⇒ ゴロタ沿い
2本目 -16mケーソン
今日の最初のターゲットはミジンベニハゼ。
早速見に行ってきました~!
棲家のフジツボはすぐに見つかったのですけど・・・
いない?
よく見たらフジツボの中にいました~!!
お次はヒレナガネジリンボウです。
見つかった個体は結構大きいぞ?
前回見たのと同じ個体が成長したのかな?それとも別の個体なのかな?
棲家ではテッポウエビが何度も出入りしながら穴を掘っていました。
その様子を見ていたら穴からもう1匹顔を出してきたんです。
ペアになってる~~!!!
サービスのスタッフさんからもペアになっているなんて聞いていなかったから嬉しかったです。
ハゼではこの間伊豆大島でも見たクビアカハゼもいました。
結構大胆な子でだいぶ近寄らせてくれました。
だからストロボの光が届いて綺麗な赤色が再現されました。
砂地を泳いでいたら、砂の中から目が!?
そっと砂を払いのけるとそこにはカスザメがいました!
70cmくらいの大きさ。まだまだ大きくなる個体です。
背中の上に貝殻かなと思ったら寄生虫がくっついていました!(黄色い丸の中)
目が網目状でちょっとかっこいい??
指示棒でチョンとつついてみてもしっかりと皮膚に噛み付いていました。
調べてみたらどうやらフナムシとかダンゴムシの親戚でイソポーダ(等脚類)に属するスナホリムシダマシの仲間のようです。
(間違っていたらごめんなさいね。)
それにしてもまだまだ見たことがない生き物っていますね~。
こちらはミズヒキミノカサゴの幼魚です。
黄色のカイメンに付いているから綺麗な仕上がりになりますね。
アカスジカクレエビもいましたよ。
この子はお腹に卵を抱えていました。
丸いつぶつぶが見えるでしょ?
トラフケボリですね。
写真を見ていて気づいたのですけど、右上にトガリアヤメケボリも写っていました。
薄紫がとっても綺麗なのはアカオビハナダイの幼魚です。今日は比較的動かなくて写真も撮りやすかったですね。
今日は被写体の数は少なくして、一つの被写体に時間をかけてじっくりとフォトダイビングを楽しんでみました。
そのおかげで新しい発見などもあって楽しかったですよ。
そうそう、黄金崎ビーチではクリスマスデコレーションを水中に設置しています。
今度はここで記念撮影なんかも楽しそうですね。
《お知らせ》
2016年1月1日から1月30日までフィリピンのボホール島でガイドをすることになりました。その間の伊豆でのガイドはお休みとなります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますがどうかご寛容ください。
新年の伊豆のガイドは1月31日(日)からになりますので、伊豆に帰ってきましたらまた一緒に潜ってください。宜しくお願い致します。
なお、留守中のご連絡はメール ( info@kumomi.jp )でお願い致します。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント