遠路遥々四国から地形目当てに遊びに来てくれて大感激です!|雲見

今日もカラッと晴れたお天気でとっても過ごしやすかったです。
気温はそれ程上がらなかったのですけど、日向にいればぽかぽか。
それに寒く感じたら雲見にはお風呂に浸かっていたら良いですからね。
雲見

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 22℃
■ 水温 : 23℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴裏 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 小牛湾内 ⇒ 島前 ⇒ -16mのアーチ

3本目 三競 (1の穴 ⇒ 5の穴) 

今日のゲストは昨日も潜ったお二人様とリピーターのお二人様と、昨日の夜に四国から遠路遥々雲見で潜るためにやってきて今日四国に帰ってしまうという弾丸ツアーを組んだお一人様。
平日というのに賑やかに潜ってきました。
四国からわざわざありがとうございました。

わざわざ四国から来た理由、それはもちろん地形が面白いって知人から聞いたからだそうです。
頑張って地形を廻らなきゃと気合を入れて海に向かうも、昨日からのうねりが残っているたので水路はパス。
牛着岩の周りでは-24mのアーチとHの穴とたて穴とその周りの穴だけ案内してきました。と言っても生き物を紹介しながら泳げば十分なのですけどね。

ここはたて穴の裏です。潮色が青いでしょ?
今日は昨日よりも透明度が上がっていました。
たて穴裏

そして地形といえば三競ですよね。
右へ左へ、上へ下へ、次から次へとこれでもかとたくさんのトンネル、洞窟を巡るポイントです。
ここは1の穴のうちの一つです。
三競1の穴

2の穴の写真は前のチームが巻き上げて極端に透明度が落ちていたのでパス(涙)。

3の穴は洞窟の奥からでも入り口が見通せました。
三競3の穴

3の穴のエアドームにはちょっとだけ光のカーテンができていました♪
三競エアドーム

4の穴の通称「宮殿」うねりがあったので入りませんでしたが、入り口の天井からも綺麗な光が差し込んできていました。
三競4の穴

そして5の穴を抜けると・・・
三競5の穴

そこにはソラスズメダイの群れが待ち受けていました。
ソラスズメダイ

牛着岩の周りにもソラスズメダイはたくさんいますけど、ここ三競には本当に多くのソラスズメダイが群れていました。
綺麗なブルーでいつ見ても感動します。
ソラスズメダイ-2

地形はこうやって堪能してきましたけど、もちろん生き物も忘れていませんよ。
まずは早速リクエストがあった黄色のクマドリカエルアンコウ
今日は海草の中にいてちょっと写真が撮りづらかったですね。
クマドリカエルアンコウ-2

それからソメワケヤッコもリクエストです。穴の中に隠れてしまって時々姿を見せるその貴重な一瞬を捉えてくれました。
ソメワケヤッコ

それから今日出会ったとっても綺麗な子。
セスジミノウミウシです。
セスジミノウミウシ

フリソデエビは今日も4匹いましたよ。
フリソデエビ-2

元気に(?)アカヒトデを食べていました。
フリソデエビ-1

貫禄充分な白のクマドリカエルアンコウも健在です。
クマドリカエルアンコウ-1
ハナタツは皮弁が長い子と
ハナタツ-1

久しぶりに再開した黄色の子。
ハナタツ-2

そして秋は幼魚の季節。
シラコダイの幼魚はソメワケヤッコと一緒にいた子。
シラコダイ

ナガサキスズメダイもよく見かけますけど、写真で撮ると本当にきれいなんですよ。
ナガサキスズメダイ

黄色がよく目立つモンツキハギの幼魚はあちこちにいますから探してみてください。
モンツキハギ

幼魚といえばネンブツダイかなクロホシイシモチかな?透明な体をした子たちがあちこちで群れています。
ネンブツダイ

こちらはアオリイカの子供。
もう今年生まれた子たちがいっぱいですね。
アオリイカ

また雲見にはこんなにソフトコーラルが綺麗な場所もあるんですよ。
ソフトコーラル

 

止めどなく続く地形に感動してもらい、多種多様な人気の生き物達に驚いてみんな満足してもらえました。
透明度も良くなってきているので、雲見最強伝説の始まりです(笑)

写真提供は、Ayaちゃん、Kanaちゃん、Akiさん、Toshihiroさんです。ありがとうございました。


《耳寄り情報》

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });