今日は久しぶりにマクロダイビングを楽しんできました|雲見

今日もいい天気ですね。
牛着岩の後ろに見える富士山は宙に浮いているように見えていました。
牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 13℃
■ 水温 : 16.5~17℃
■ 透明度 : 14~18m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ 大牛湾内 ⇒ ブイ

3本目 ブイ ⇒ 水路 ⇒ -24mのアーチ 

海は昨日より一段と穏やかになっていました。
天気もいいし透明度もいいし絶好のダイビング日和!
でも、今日はノーゲストでしたので久しぶりにカメラを持ってチェックダイブに行ってきました。

地形で遊んで雲見らしい風景を撮ってもいいのですけど、昨日見なかったりウミウシ探しのために目を慣らしたいこともあって今日はマクロダイビングと目的決定。
最初は昨日行かなかった大牛の裏側で人気の生き物たちに会ってきました。

とは言え、今日訪れた唯一の地形、大牛の洞窟の様子です。
大牛の洞窟

最初に確認したのは昨日再発見されたカエルアンコウ
やっぱりこの間見た子と同じ子でした。
カエルアンコウ

この近くにいたと聞いたイロカエルアンコウは見つけられず・・・
大雑把にしか場所を聞いていませんでしたからね。

大牛の洞窟の奥には定番のサクラテンジクダイ。今日は大きな個体は見られず、今年生まれた小さめの個体ばかりでした。
世代交代かな?
サクラテンジクダイ

岩の隙間を覗いたらオトヒメエビがいたのですけど、お腹に卵をいっぱい抱えていました。
オトヒメエビの抱卵の時期って決まっていないのかな?秋口に見かけた気がしたのですけど・・・
オトヒメエビ

それからマツカサウオの幼魚も。今年は数が多いですね。
マツカサウオ

もはや白クマとは言えない(?)くらい黄色みを帯びてきたクマドリカエルアンコウ
大きくなって可愛らしくなくなったってよく言われていますけど、長い間いているのでとっても愛着があるんですよ。
クマドリカエルアンコウ

落ち着きがなくてかくれんぼが上手なイロカエルアンコウの子供。いるとわかっていても見つけるのに苦戦しちゃいました。
イロカエルアンコウ-1

この他にもロッカク岩にオオモンカエルアンコウがいると聞いていたのですけどこれまた見つけられず・・・
場所はちゃんと聞かないとダメですね。

さて、ウミウシはというと、小さな個体が多いですね。
コトヒメウミウシは時々見かけますけど、この子は撮りやすい場所にいてくれました。
コトヒメウミウシ

シロウサギウミウシです。おしりの方からしか撮れなかったのですが、この姿はツチノコ?若しくは猫が座った後ろ姿に見えませんか?(笑)
シロウサギウミウシ

ハート型の模様が特徴的なシロタエイロウミウシは2cmくらい。このサイズが大きく感じてしまうくらい今のウミウシは小さいのが多いんですよ。
シロタエイロウミウシ

2本目はクマドリカエルアンコウの居場所の目印がなくなっていたので、サービスに置いてくるように頼まれ、再び大牛の洞窟から。
水面休息中に大牛の洞窟のイロカエルアンコウとロッカク岩のオオモンカエルアンコウの居場所を再確認していたのでそれらを実際に見つけることが一番のミッションです。

イロカエルアンコウはちょっと探しましたけど何とか見つけることができました。1本目で見たイロカエルアンコウとほぼ同じ大きさでした。
可愛いですね。
イロカエルアンコウ-2

オオモンカエルアンコウも無事に発見できました。金子さん、ありがとう!!これでミッションクリアできました(笑)
オオモンカエルアンコウ

これはキカモヨウウミウシですね。触角や二次鰓が緑色って他にあまりいないですよね。
キカモヨウウミウシ

そしてツノワミノウミウシかな?丸まっていたので断定はできませんけど・・・
ツノワミノウミウシ

岩の隙間から大きな目をのぞかせているのはクロアナゴです。目の前にたくさんサラサエビがいたのですけど、これらは捕食の対象外なのかな?
クロアナゴ

3本目はウミウシ探しです。
でも潜降したらツバメウオの群れに今日も遭遇しました。今日は群れが2つにバラけていてちょっと寂しかったです。
ツバメウオ

肝心のウミウシは・・・
ちゃんと見つけていますよ。
これはミヤコウミウシの幼体です。
ミヤコウミウシ

それからツマグロモウミウシですね。春先に緑藻類の上で見かけることが多いのに今はまだ冬。緑藻類も少ないですから見つけてちょっとビックリです。
ツマグロモウミウシ

リュウモンイロウミウシもいましたよ。小さなサイズの個体が多いからこれからもっと見かけることが多くなるかもしれませんね。
リュウモンイロウミウシ

ウミウシを探していたら血気盛んに口を開いて威嚇してくるアライソコケギンポに出会いました。
アライソコケギンポ

この子はヤマドリです。ブルーのドットが綺麗な子です。
ヤマドリ

最後は穴に隠れて食後の貝殻を蓋にしているマダコと目が合っちゃいました。驚かせてごめんね。
マダコ

目慣らしが目的だったウミウシは他に、サキシマミノウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、コイボウミウシ、アオウミウシ、センテンイロウミウシ、シロハナガサウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシなどなど。
種類が増えてきましたよ。
目が慣れてきたらもっと見つかるはず。
いよいよウミウシシーズンの到来ですよ♪♪

年末年始も予約は受け付けています。
長期のお休みに飽きたら遊びに来てください。
お待ちしています。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });