透明度が更にアップ!でも今日は写真講座でマクロ三昧♪|雲見

また秋雨前線がやって来て今日は朝から雨。

激しく降らないんですけど、しとしとと降っていました。

その雨は午前中には止んだのですけど、気温は上がらずに肌寒い一日でした。

海は引き続きベタ凪でしたよ。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 雨のち曇り
■ 気温 : 22.6℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 27.5℃
■ 透明度 : 18~20m
■ 透視度 : 15~18m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ 島前

2本目 島前 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横

3本目 大牛の洞窟 

今日の1本目。-24mのアーチのブイから潜降を始めたらすぐに水底が見えたくらい透明度がアップしていました。

本格的に青い海になりましたよ。

そんな時はワイドな雲見を楽しむのが楽しいのかもしれませんが、今日はゲストさんのお願いで水中写真の撮り方を教えるためにマクロ中心で潜ってきました。

ワイドな被写体に触れたのは、Hの穴の群れと-24mのアーチの群れ(下写真)くらい。

後はひたすらマクロです。

でもこれだけでも見ごたえある魚の群れなんですけどね。
-24mのアーチ

被写体には事欠かない雲見。

まずは今日見たウミウシから紹介しますね。

ウミウシ探しでは海冒主の真野さんやコリンズのゆうくんにいくつか教えてもらいました。

ありがとう。

まずは最近の常連となっているニセハクセンミノウミウシです。
ニセハクセンミノウミウシ

シンバミノウミウシも1匹だけいましたよ。

この2匹は小さくて肉眼では違いがわからないので写真を撮って後から確認するしかありません。
シンバミノウミウシ

これは私も初めて見るキイロワミノウミウシです。
キイロワミノウミウシ

ちょっとゴージャスな感じのするキッカミノウミウシです。
キッカミノウミウシ

コンガスリウミウシや
コンガスリウミウシ

キカモヨウウミウシはまだおチビちゃん。
キカモヨウウミウシ

とっても艶やかなルージュミノウミウシです。

この横に更に小さなルージュミノウミウシもいましたよ。
ルージュミノウミウシ

その他のウミウシを含めて小さいながらもいろいろ出てきました。

甲殻類も種類は豊富です。

人気のウミウシカクレエビは2匹いました。
ウミウシカクレエビ

こちらも人気者のアナモリチュウコシオリエビです。

今日は4個体確認できましたよ。
アナモリチュウコシオリエビ-1

サンゴイソギンチャクを探すとイソギンチャクエビ(下写真)やカザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなどが住み着いています。
イソギンチャクエビ

ムチカラマツエビも数が増えてきて、大きめの個体も見られるようになりました。
ムチカラマツエビ

お馴染みのクリアクリーナーシュリンプも健在です。
クリアクリーナーシュリンプ

魚でも可愛らしいものがいっぱいですよ。

これはハクセンスズメダイの幼魚です。
ハクセンスズメダイ

コクテンベンケイハゼに似ていますが、どうやらこれはまだ名無しのイレズミハゼ属の1種のようです。
イレズミハゼ属の1種

砂地にはホシテンスの幼魚が大小いました。
ホシテンス

ヤギ類を覗くとガラスハゼがいっぱい。
ガラスハゼ

キリンミノカサゴの幼魚です。残念ながら尻尾の方からしか撮れない位置にいました。
キリンミノカサゴ

安全停止中はイソギンポの写真を撮ってもらっていたらすぐに時間が過ぎてしまいました。
イソギンポ

お店に帰ってからは、撮った写真を見ながら反省会。

課題を見つけながら明日のダイビングに備えるゲストさんでした。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });