今日はゲストがいませんでしたけど、昨日の夕方に土肥のスタッフさんから電話で「通り崎ビーチが再開したので潜りに来ませんか?」とのお誘いが。
西風が吹いた時にお世話になるポイントですから二つ返事でチェックダイブに行ってきました。
幸い海はベタ凪。どんな生き物たちにであるのかとても楽しみです。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 21℃
■ 水温 : 20.5℃
■ 透明度 : 7~10m
■ 透視度 : 6~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 通り崎ビーチ
2本目 通り崎ビーチ
先月の台風18号が通過した時に重油が再度流れだしてしまって1ヶ月弱の間クローズしていたんですね、通り崎ビーチが。
流れだした重油は水に浮く重油ですから水中に重油が影響をおよぼすことはないそうです。
その流出が漸く収まったみたいで”とりあえず”オープンしました。
”とりあえず”というのは今後雨や波で重油の流出があった時点でクローズになることもあるという前提だからです。
肝心の海の中ですけど、一番気になるのはミジンベニハゼたち。
一番最初に探しに行きました。
結果はいてくれました。でもクローズする前はダイバー慣れしていて結構出てきてくれていたんですけど、ダイバーを忘れてしまったのか警戒心が強くなっていました。
なかなか出てきてくれないんですよ。だから近寄れない(T_T)
すみかのフジツボを覗きこむようにしてやっと可愛らしい顔を見ることができました。
この子を狙っていたらもう1匹も登場!!やった~!!2匹ともいてくれました(^^)v
安心してから次は沈船へ。
ここは水深20mくらいでそれほど深くないのですけどサクラダイとかアカオビハナダイがキンギョハナダイの群れに混ざっていっぱいいるところです。
ちょっと数が減っていましたけど、沈船の周りをひらひら泳いでいましたよ。
この子はサクラダイのオスですね。
サクラダイもアカオビハナダイもオスのほうが派手ですね(^^ゞ
沈船にはハナミノカサゴの幼魚もいました。そう言えばいつも見かけるハナミノカサゴの成魚には会わなかったなぁ。どうしたんでしょう?
そうそう、この辺りでシマアジも見かけました。黄色いラインが格好いいです。
さて、ここから徐々に浅場に行って生き物探しです。
砂地ではハゼの仲間がハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、サビハゼ、ニシキハゼなどいっぱい見られます。
下の写真はクサハゼですね。ペアでいました。
手前がメス、奥がオスです。違いは第1背びれの形です。見比べてみてください。
ベニキヌヅツミもいました。手前の方にはピントが合っていませんが2匹います。
雲見でよく見かけるものとちょっと色合いが違いますね。生息域の違いでしょうか?
さらに水深を上げていってゴロタエリアに行っても生き物は豊富にいます。
このオオモンカエルアンコウはクローズ前からいたものですって。サイズも大きくなったって言っていました。
ちょっと派手に着飾っているエダツノガニです。丸いカイメンが可愛らしいですね。
浅場にはガンガゼがいっぱいいるのですけど、その中を丹念に覗いていくと見つかるのがガンガゼカクレエビです。
針にそっくりなので動いてくれないと見分けがつかないことがあります。
この小さいのはオオメアミの仲間です。オオメアミかヒメオオメアミだと思うのですけど、その見分け方がわかりません。ご存知な方はいますか??
そしてダイビングステージの真下の砂地にいたのがアオヤガラです。砂地に光が入っていてきれいですね。
この辺りにはオヤビッチャの群れとかクロダイとかもいて最後の最後まで楽しめました。
私は見ていませんが、他にイロカエルアンコウが2匹たり、大きなコウイカがいたりしたそうです。
再開して間がないので今日はこれくらい。これからどんどん人気者たちが見つかっていくと思いますよ。
ここを潜ってみたいという方は遠慮無くリクエストしてください。
都合が合えば一緒に潜りましょう!!
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント