興味ある魚たちの生態がいろいろ見られました(^^)|黄金崎ビーチ

今日は晴れたり曇ったり、時々小雨も降ってきてとても忙しいお天気でした。
風はこのところずっと東寄りの風が続いていますので、西伊豆は穏やかな海が続いています。
浮遊物が減って透明度も良くなってきましたよ。

■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 23℃
■ 透明度 : 12~18m
■ 透視度 : 10~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 黄金崎ビーチ

2本目 黄金崎ビーチ 

今日は雲見からちょっぴり浮気して黄金崎ビーチに行ってきました。
ゆっくりとフォトダイビングです。

他のショップさんたちがまだ準備をしている間に一番乗りで海へ。他のショップさんが来る前に腰を据えて写真を撮ろうという作戦です(^^)

潜降と同時にカタクチイワシの群れが登場です。猛ダッシュで目の前を泳ぎ去っていきました。
群れが去った後に大きなマダイが見えたのでマダイに追われていたのでしょうね。
カタクチイワシ

さて、黄金崎ビーチの人気者のネジリンボウです。本当にダイバーに慣れていますね。結構近づいてもホバリングをしたままです。
写真を見て気づいたのですが、お腹が大きな気がします。卵を抱えているんでしょうね。早くオスに出会えるといいですね。
ネジリンボウ

それからヒレナガネジリンボウです。この間は元気よくホバリングをしていたのですけど、今日は巣穴の入り口で見張り番です。
ヒレナガネジリンボウ-2

暫く観察していたら面白い行動を始めました。
穴に引っ込んだと思ったら巣穴の入り口にある小石を口に咥えて巣穴の外へ運び始めたんです。
巣作りって同居しているコトブキテッポウエビの役割かと思ったら、ヒレナガネジリンボウもしていたんですね。
ヒレナガネジリンボウ-1

こちらも大人気のイロカエルアンコウの子供です。落ち着かずノソノソと動き回っています。
イロカエルアンコウ-2

一度動きを止めたと思ったら今度は大あくび。可愛らしかったですよ。
イロカエルアンコウ

カミソリウオもいましたよ。この間とちょっと場所を変えていました。ちょっと前まではペアでいたというのでまた出会って欲しいです。
カミソリウオ

ハナタツです。最初に見つかった時は1cm強のチビっ子だったのがだいぶ成長して3cmくらいまで大きくなりました。
ハナタツ

ゴロタではクロホシイシモチがたくさんいますけど、その中でペアになったものをよ~く観察すると、オスがお腹が大きくなったメスのお腹を突いたり、2匹でくるくる回ったりと興味ある動きをしているペアがいるんですね。
それは産卵が近い印です。メスが産卵するとその卵をオスが口に加えますので、その瞬間が見られたら超ラッキー!!
浅場で暫く観察していたのですけど、産卵までは至らずに時間オーバー。残念でした。
クロホシイシモチ

こちらは産卵を終えてオスが口内保育をしているスジオイシモチです。
前はキンセンイシモチのドット型と言われていたものですが、新しく名前が付けられました。
スジオイシモチ

綺麗どころも紹介しますね。セスジミノウミウシです。結構大きくてよく目立っていました。
セスジミノウミウシ

その横には小さなサイズのセスジミノウミウシもいました。
セスジミノウミウシ-2

反対にうまく擬態をしていたのはヒラミルミドリガイです。
ヒラミルミドリガイ

砂地に目をやると・・・
この子は手のひらサイズのヒラタエイの子供です。かわいかったなぁ。
ダイバーに気づくとふわふわと砂をかぶって隠れちゃいました。
ヒラタエイ

それからちょっとマニアックですけどクロエリギンポです。
左奥の名前のとおり首のあたりが黒いのがオス、手前の子がメスなんですよ。
とても臆病ですぐに砂に隠れてしまうのでそっと見てくださいね。
クロエリギンポ

今日は時間をかけてゆっくりと潜って、じっくりと生き物を観察したので興味ある生き物たちの生態がたくさん見られました。
たまにはこんなダイビングもいいですね。

 

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });