群れ群れのフト根にもウミウシがいたよ(笑)|田子

高気圧に覆われて青く晴れ渡った空。ものすごく暑いです。
台風5号が本州の東側を北上していますけど、西伊豆はいたって穏やかな海でした。
波もなければうねりもほとんど無し。
台風の存在を忘れてしまうくらいの海況でした。

田子

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 34℃
■ 水温 : 23.5~26℃
■ 透明度 : 8~12m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 フト根

2本目 フト根 

今日はリクエストで田子のフト根で潜ってきました。
フト根に向かうボートの上からは富士山がくっきりと見えていました。
富士山

今日のフト根の潮色は3層構造(笑)
水深10mくらいまでは暖かくて青い潮が広がっていました。
その下はちょっと浮遊物が多くて白っぽい海なんですけど、深場に行くとまた綺麗な潮になっていました。

それでも冷たい潮は全くなくなっていましたので寒く感じることはなくとっても快適な海でした。

今日のフト根もやっぱり魚がいっぱいです。群れ群れの海(笑)
ただ、流れがほとんど無かったので魚がバラけてしまっていて、なかなか大きな塊になってくれなかったのがちょっと残念でした。

でも時々大きな塊になることもあったのでその時がシャッターチャンス!
上手くタイミングが合えばスズメダイ
スズメダイ

イサキの迫力のある群れを切り取ることができます。
イサキ

背中の黄色いラインが綺麗なタカベは浅場にいるとほんとうに綺麗。
タカベ

ただ大きな群れは遠くにいたのでこれは証拠写真程度で・・・
タカベ-2

上で浅いところは潮色が青かったと書きましたけど、そのあたりに群れていたのはキンギョハナダイ
明るいからオレンジ色の体がとっても鮮やかでした。
キンギョハナダイ

キンギョハナダイは見慣れた魚ですけど、やっぱり群れていると綺麗。
キンギョハナダイ4

よく見たらタカベの子供が混ざっていたりします。
キンギョハナダイ-3

キンギョハナダイに囲まれてちょっと幸せな気分になりました。
キンギョハナダイ-2

他にはカタクチイワシが遠くでキラキラと光っていましたけど、とうとう寄ってきてはくれませんでした。

そして水深を落としていくとサクラダイが見られます。
サクラダイ

背びれに黒い点があるのがメス、体に白い斑点があるのがオスです。
サクラダイ-2

中層を見ているのはとっても楽しいのですけど、3層となった潮の真ん中の白濁しているときに、岩肌を眺めるとウミウシが結構いるんですよ。

シラユキウミウシは数匹見かけましたし、
シラユキウミウシ

大きく育ったサキシマミノウミウシも数匹見られました。
サキシマミノウミウシ

青い体が鮮やかなサメジマオトメウミウシです。
サメジマオトメウミウシ

2匹見つけたムラサキウミコチョウは両方とも1cmをゆうに超える大きなサイズでした。
ムラサキウミコチョウ

サガミイロウミウシ(下写真)やミツイラメリウミウシなどもいて、久しぶりにフト根でウミウシを探しちゃいました(笑)
サガミイロウミウシ

 

こちらはゲストが見つけたカザリイソギンチャクエビです。透明な体を縁取るドット模様がかわいらしいです。
カザリイソギンチャクエビ

トラフケボリもいましたよ。宿主のヤギの白くなったところはトラフケボリが食べた跡なんですよ。
トラフケボリ

安全停止中は大きなハマフエフキが私達の周りをウロウロ。
お陰で最後まで楽しむことができました。
ハマフエフキ

 

やっぱりフト根の魚影はピカイチ。
おまけにウミウシまで楽しめて楽しく潜ることができましたね。

写真提供は、Ayaちゃんです。ありがとうございました。

 

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });