海の中は色んな意味でどんどん良くなっていますよ~♪|雲見

海はとっても穏やかなんですけど、空は曇り空。
今にも降り出しそう・・・というか、時折ポツポツと雨粒が落ちてきて、雲見を去る頃には小雨になっちゃいました。

■ 天気 : 曇のち雨
■ 気温 : 13℃
■ 水温 : 19~19.5℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 大牛の洞窟入り口 ⇒ 大牛裏 ⇒ 大牛湾内 ⇒ ブイ

2本目 ブイ ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟入り口 ⇒ -24mのアーチ

透明度はどんどん良くなってきていますよ。
今日は太陽が出ていないから暗めの海の中なんですけど、それでも遠くまで見渡せるくらい綺麗な潮が広がっていました。
気持ちよかったですよ~!

こんな日は地形を楽しまずにはいられませんよね。
クレバス下では岩肌やゴロタが青白く照らされて幻想的な光景が見られています。
クレバス下

小牛の洞窟は光と影のコントラストがとっても素敵ですね。
小牛の洞窟

海が綺麗だから群れも全体が見られます。
今一番楽しいのは幼魚の群れ。あちこちで塊を作っているのですけどとっても可愛いんですよ。
キンメモドキは群れの密度が高くて光を当てると金色に輝くからとってもきれい♪
キンメモドキ

 

ブイの下にはスズメダイの幼魚が一面に広がっていました。
スズメダイ

こんな風にとっても気持ちが良い海なんですけど、小さな生き物もたくさん見つかってきています。
特にウミウシの仲間は小さいけどだいぶ見られるようになってきました。
色鮮やかなヒュプセロドーリス・クラカトアはちょっと移動していましたから探しちゃいましたよ(^^ゞ
ヒュプセロドーリス・クラカトア

とってもレアなミナミヒロウミウシもちゃんと居てくれました。
ミナミヒロウミウシ

それからはまゆのささめちゃんが「ちっちゃ~いけどたくさんいるよ」と言っていたニセハクセンミノウミウシも見つけることができました。
ニセハクセンミノウミウシ

これもささめちゃんが教えてくれたシロタエイロウミウシです。背面にハートの形の模様があるんですよ。
シロタエイロウミウシ

エサのユビノウトサカの上に乗っていたのはシロハナガサウミウシですね。
シロハナガサウミウシ

この子は超ちっちゃなごま粒サイズのコミドリリュウグウウミウシです。肉眼では黒い点にしか見えないから困ります。
コミドリリュウグウウミウシ

そしてこの子。パッと見て最近多く見られているサキシマミノウミウシかなと思っていたのですけど、お店に帰って写真を見てみたらなんか雰囲気が違うんですよね。
下の写真は先日撮ったサキシマミノウミウシ。
サキシマミノウミウシ

そしてこれが今日見た個体。
体に白くて細かい点がいっぱいあるし、触角が丸っこく見えるんです。
口触手の根元が褐色なのも違っています。
ケラマミノウミウシ

それでベータ版日本のウミウシで調べてみたらこの特徴に該当するのが見つかりました。
ケラマミノウミウシというウミウシです。そうだとしたら初めてお目にかかる子です。
もっとちゃんと写真を撮っておけばよかったと猛省しています。

みんなに人気のカエルアンコウの仲間ではまたまたイロカエルアンコウが見つかりました。
今度のイロカエルアンコウはクマドリカエルアンコウっぽい白い子です♪
イロカエルアンコウ-2

イロカエルアンコウのおチビちゃんもまだいましたよ。
イロカエルアンコウ

今日見たベニカエルアンコウは黄色い子。黄色いカイメンにうまく擬態しています。
ベニカエルアンコウ

それから今日は泳いでいるテンクロスジギンポを見ました。よく動き回るから写真に撮るのがとっても大変な子。
穴に入っている時は笑ったような顔が素敵なんですけどね。
テンクロスジギンポ

最後は-24mのアーチの上に佇んでいたテングダイを見て終了です。
テングダイ

海は青くなってきたし、ウミウシは増えてきたし、新しい人気者も見つかっていますから、雲見はどんどん良くなっていますね。

明日は晴れの予報なのでこの透明度が続いてくれたらとても気持ちよく潜れそうです。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });