水温が上がってきました|雲見

先週は黄金崎ビーチや須崎に行っていたので雲見で潜っていませんでした。
今日は雲見で潜りましたが、1週間空けただけなのに久しぶりな感じがします。
波もなく穏やかな海。全ポイントでダイビング可能でしたよ。

■ 天気   晴れ
■ 気温   23℃
■ 水温   17.5~18℃
■ 透明度  4~5m
■ 透視度  4~5m

1本目は小牛の湾内からスタート。
この辺には不動のアイドルイロカエルアンコウがいます。胸ビレで踏ん張っている姿が
とっても素敵です。

黄色のオオモンカエルアンコウはいなくなっていましたが、彼がいた岩には
サクラミノウミウシやスミゾメミノウミウシが付いていました。(写真はサクラミノウミウシ)

この後は小牛を回って-26mのアーチ付近まで行ってきました。
これはキイボキヌハダウミウシがアオウミウシを食べているところ。
見た目は綺麗なウミウシなのですが、自分の体の大きさとそれ程変わらないアオウミウシに
食らいついています。食べられるのかな?

これはクモガニの仲間だと思います。甲殻類は種の判定が本当に難しいです。
ウミシダの切れ端を頭につけているのはオシャレでしょうか?

この他甲殻類は、アカホシカクレエビ、アケウス、サラサエビ、イセエビ、イボイソバナガニ(下写真)
などがいました。

こんなものを見ながら島裏まで戻って1本目終了。
安全停止中に70cm位のマダイのペアが!もうすぐ産卵の時期ですもんね。

2本目は-16mのアーチから大牛の洞窟を経由してグンカンまで行きました。
-16mのアーチにはハナタツが2個体。ゆらゆらと揺られていました。

ムチカラマツにはビシャモンエビが大小2匹、うまく擬態していましたよ。
大牛の洞窟にはウミウシがいっぱい。
ムラサキウミコチョウ、ヒブサミノウミウシ、アラリウミウシ、フジイロウミウシなどなど。

この小さい黄色い貝はタカラコゴメガイだと思われます。意外と綺麗ですね。

グンカンにはキンギョハナダイがいっぱい。この子たちは濁っていてもキレイです。

暖かかったから3本目も行っちゃいました。
3本目はウミウシ探しに水路付近を潜りました。
じっくり探せばたくさん見つかります。
ウスイロウミウシ、シラユキモドキ、センテンイロウミウシ、キャラメルウミウシの他にも

アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ムラサキウミコチョウなどの常連さんがいっぱいです。
これはイガグリウミウシ。黄色い点が見えますが、こんなに透明感ってありましたっけ?

こちらは通称オセロウミウシ。2ペアが交接中ですね。

クロヘリアメフラシもいたんですが、普通は海藻に付いていますよね?
どうして岩肌にいたんでしょう?

雲見は久しぶりでしたがやっぱり楽しいですね。生物もたくさんです。
まだ予約に余裕がありますから、是非潜りに来てください。
お得なキャンペーンもやっています!

コメント

} });