毎年見る当たり前の魚たちに出会うと嬉しくなるよね|雲見

今日は雲見です。ホームグラウンドです!
一日潜らなかっただけだけど恋しくなります。
だって海が最高にいいんだもん♪♪
雲見牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 33℃
■ 水温 : 25~28℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ

2本目 ブイ ⇒ 水路 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ

3本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ 

今日の1本目。久しぶりのダイビングで緊張したのか耳の抜けづらいゲストがいましたので、予定を変えて深度変化の少ない小牛湾内へ。
砂地に出たら久しぶりにハナアナゴに出会いました。まだ中指の太さくらいの子供でした。
クリクリの目が可愛くて愛嬌があっていいですよね。
マアナゴ

その後ぐるーっと回ってまたブイに戻ったんですけど、ブイの安全停止バーにニジギンポが入っていました。
小さな子は今までもいっぱいいたんですけど、その子たちにはバーのパイプは太いらしく中に入ってくれないんですけど、10cmくらいのおおきなニジギンポにとってはちょうどいい隠れ家。
今年も安全停止中のアイドルになりそうです。
ニジギンポ

ハナアナゴもニジギンポも雲見では珍しい魚ではないんですけど、この時期になると頻繁に見かけるようになるんですよ。
また出会えたな~と嬉しくなります。

のんびりと潜った小牛の湾内でまたまた出会いました!ウミウシカクレエビです。
何度見てもかっこいいデザインですね。
ウミウシカクレエビ

でも経験本数の少ないゲストたちには、珍しい生き物よりも身近な生き物のほうが興味があるみたい。
穴の中に隠れたマダコとか
マダコ

アオリイカの卵のほうが興味津々でした。
アオリイカの卵

他には恒例のアライソコケギンポ(下写真)とか砂にそっくりな模様をしたセンテンビラメとかを見てきました。
アライソコケギンポ

緊張がほぐれたのか耳抜きのコツを思い出したのか・・・その両方なのかな?耳の調子も良くなってきたので2本目・3本目は地形へと行ってきました。

まだまだ青い海継続中です。
まずはHの穴。この写真は2本目なんですけど、
Hの穴

3本目に行ったらいつの間にかイサキがいっぱい詰まっていました。穴の中は大混雑(笑)
Hの穴-2

今日はたて穴をUの字に通ってきました。
たて穴-1

出る側の岩肌には赤や黄色やオレンジのイソバナがいっぱい生えていて光を当てるととっても鮮やかなんですよ。
ライトを持っていたら照らしてみてください。
たて穴-2

ここは小牛の洞窟です。
小牛の洞窟

小牛の洞窟でちっちゃなコウイカの仲間がいたんですけど石に脚の吸盤でしっかりとくっついて見事に石に同化中。
軽いうねりが入ってきていましたのでこうやって体を固定しているんですね。
コウイカの仲間

真っ赤なオオモンカエルアンコウが見つかりました。教えてくれたのはアイダイブの金子さん。いつもありがとう~!
オオモンカエルアンコウ

この派手派手ウミウシはミアミラウミウシです。
ミアミラウミウシ

ハナタツも定位置にいてくれましたし
ハナタツ

イサキは中層にも穴の中にも岩陰にもとにかく増殖中。
今年のイサキの数の多さは必見ですよ。
イサキ

 

明日も雲見の予定です。
日に日に夏らしさを増してきている雲見ですから、これからどんな生き物たちに出会えるのかとっても楽しみです。


《耳寄り情報》

◆ 究極のマクロワールド 『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!

確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });