未明に降った強い雨の音で今朝は目覚めました。
7時位に一旦止んだのですが、1本目に出発する頃にまた大雨・・・
その後は一気に天気が回復して太陽が出て晴れ間が広がってくれました。
海は引き続き波もうねりもなくてとっても穏やかでしたよ。
■ 天気 : 曇り一時雨のち晴れ
■ 気温 : 32.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 23.5~26℃
■ 透明度 : 8~12m
■ 透視度 : 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
2本目 グンカン ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内
今日は昨日から引き続きのゲストさんたちとリピーターのゲストさん。
昨日とあまり被らないようにコースを考えました。
でもクダゴンベだけは見てほしいので・・・、はいっ!
昨日赤いハナタツを紹介しましたが、今日は黄色い子を2匹。
こちらは全身が黄色い子。
卵を持っていた頃はまるまるしていましたが、今はすっかりと細くなっていました。
こちらは鼻先などに赤い模様が入った子。
どちらも可愛らしいですね。
久しぶりに見に行ったネジリンボウはまだ健在でした。
でも今日はちょっと警戒心が強かったですね。
あまり近寄らせてくれませんでした。
イソギンチャクの上でホバリングしていたオオモンハタがいました。
もしかして・・・と思ってそっと近づいてみると、ビンゴ!!
アカホシカクレエビがオオモンハタをクリーニングしていました。
うまく写真は撮れませんでしたが、矢印のところに小さなアカホシカクレエビがいますよ。
オシャレカクレエビの子供を見つけました。
透け透けの透明な体なので、写真にもよく写ってくれません。
下の写真には長い鋏脚を含めて全身が写っているのですが、わかりますか?
白い模様の目がわかると胴体が見えるかも。
ちなみに左上を向いています。
そうそう、今日は群れも良かったですよ。
-24mのアーチではイサキが大きな群れを作っていました。
それからネンブツダイなのかな、小さくて透明感のある幼魚が所々で群れていました。
この群れの中にはカワハギが泳いでいました。
カワハギだと群れは避けないんですね。
ゲストの中にいたフグ大好きさんのためにミナミハコフグの幼魚を探したのですけど、今日は残念ながら見つからず。
その代わりと言ってはなんですが、ハリセンボンと
ちっちゃなシマウミスズメの子供が見つかりました。
特にこの子はあまり動かなかったのでゆっくりとみてもらうことが出来ました。
最後に、トゲトサカの仲間(ビロードトゲトサカかな?)が放精をしていました。
サンゴの産卵やソフトコーラルの放精は大潮といったイメージがあるのですが、今日は小潮。
まだまだわからないことが多いです。
昨日とは趣向を変えて潜ってみましたが、いかがでしたか?
いろいろな潜り方ができる奥が深い雲見でした♪
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント