未だ弱まらない西風。早く雲見で潜りたい気持ちを抑えながら今日も菖蒲沢にお邪魔しました。
天気は快晴。東海岸だから波もなし。
遠くには伊豆七島も見えていましたよ。 ![]()
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 10℃
■ 水温 : 15℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ビーチ
2本目 ビーチ
今日はボートダイビングに行こうかとも思ったのですけど、船頭さんの都合で今日は出船できないんですって。
ですから今日もビーチでのんびり潜りました。
朝日に向かって出発です。 ![]()
海の中は透明度は変わりませんが昨日よりちょっとだけ白っぽさが無くなって青い海になっていました。
だから浅場からは太陽が綺麗に見えます。 ![]()
今日も昨日のゲストが引き続き来てくださったのですが、今日の1本目が何と800本記念。
お手製記念フラッグでお祝いしました。
おめでとうございます!! ![]()
それにしても最近記念ダイビングが多いです。
先日から、夫婦揃って100本・800本・夫婦揃って50本・そして今日の800本。
やっぱりお祝いできるのって嬉しいですよね。
記念ダイビングを迎える方は予め教えて下さいね。誕生日でもOKですよ~!!
さて、潜る前にサービスの方と「砂地にはヒラメとかカスザメとかいないんですか?」、「ヒラメなら時々見かけますよ。」なんて話をしていたのですけどそうしたら目が合っちゃいました、ヒラメと(笑) ![]()
これじゃわかりにくいと砂をそっと払うとその姿が現れました。
ここの砂は粒が大きいからヒラメの模様が砂に似ていてわかりにくいですね。 ![]()
今日のゲストとは砂地を泳ぐたびにヒラメを探していたので今日はラッキーでした(笑)
2日目となると目が慣れてくるのか、ウミウシをいくつか見つけました。
これは昨日も見たキイロウミコチョウです。 ![]()
それからこちらはスイートジェリーミドリガイ。可愛らしい名前ですよね。 ![]()
今日は時間がなかったのですが、ゆっくり探せば色々見つかりそうな雰囲気の場所でしたよ。
この水路を出た所にはクロホシイシモチの幼魚の群れが今日もいました。 ![]()
そして砂地の上には何故か丸まったクモガタウミウシが!どうしたんでしょうね? ![]()
岩の陰に雲見では見かけないフグが隠れていました。
アカメフグです。
名前のとおり目が充血したように赤くなっていますね(笑) ![]()
この子は雲見でも常連さんのシマウミスズメ。おちょぼ口がとってもキュート♡ ![]()
ヤマドリです。こっちもおちょぼ口ですけど雰囲気が異なりますね。 ![]()
今日ものんびりと2ダイビングの終了です。
記念ダイビングのお祝いもできたし、海も綺麗だったし、天気も良かったし。
楽しかったですね。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。


コメント