徐々に季節来遊魚が増えてきました!|雲見

朝のうちはパラパラと雨が落ちてきたりしていましたが、それから一気に天気は回復。
今日も暑い一日になりました。
雲見の海水浴場も人がいっぱい。やっぱり夏休みですからね。
牛着岩

■ 天気 : 雨のち晴れ
■ 気温 : 32℃
■ 水温 : 25.5~29℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 大牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

3本目 大牛湾内 ⇒ -16mのアーチ ⇒ グンカン 

前線の影響かな?雲見には弱いうねりが入ってきていました。でも水路通行にも影響ないくらいでしたよ。
でも、昨日降った雨で川から土砂が流れ込んできたからなのか、全体的にちょっと白っぽい海になっていました。

このところずっと黒潮の影響下にあるせいか、注意深く探していると季節来遊魚を時々見かけるようになってきました。

今日一番嬉しかったのはミナミハコフグの幼魚を見つけた時!
目撃情報はあったのですけど、やっと見つけることが出来ました。
本当に可愛らしいですよね。
ミナミハコフグ

写真はありませんが、ツノダシセジロノドグロベラの幼魚、ミツボシクロスズメダイの幼魚、トカラベラの幼魚を見かけましたし、シコクスズメダイの幼魚なんかも目撃されていますよ。
今度は何が登場するのかとっても楽しみです。

安全停止の時によく使う「ブルーコーナー」には沢山の魚が見られます。
キンギョハナダイスズメダイイサキなんかはいつも見られますけど、今日見応えがあったのはメジナの群れ。こんなに群れるのは珍しいですよ。
メジナ

それから今日は透明・スケスケな生き物をたくさん見てきました(笑)
雲見で透け透けといえばサクラテンジクダイが有名ですよね。今日見に行ったらまた口内保育をしているオスを見つけました。
産卵しそうなメスがいましたからもうそろそろかなと思っていたのでビンゴ!です。
サクラテンジクダイ

それから透明なエビたちもいっぱい。
幽霊みたいにスケスケでふわふら動くクリアクリーナーシュリンプは本当に見つけづらい・・・
クリアクリーナーシュリンプ

イソギンチャクの中にも透明なエビがいろいろいますよ。
イソギンチャクエビです。
イソギンチャクエビ1

アカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ

ヒメイソギンチャクエビはドット柄のハサミを持っています。
ヒメイソギンチャクエビ

カザリイソギンチャクエビは透明というより乳白色かな。
カザリイソギンチャクエビ

同じようなエビですけど、よく観察するとそれぞれ特徴がありますよ。

もちろん常連さんたちもいましたよ。
オオモンカエルアンコウはこのところお気に入りのジュズエダカリナにいました。
前までは白かったのに最近は灰色になってきました。
オオモンカエルアンコウ

黄色のハナタツは落ち着きなく動いています。
ハナタツ

イロカエルアンコウも健在。
イロカエルアンコウ

アオウミウシは交接中。
アオウミウシ

コロダイはサーチライトを当てられたみたい(笑)
コロダイ

このハナオトメウミウシは8cmくらい。超大きな個体でした。
ハナオトメウミウシ

最初に潮色が白っぽくなったと書きましたけど、これくらい見えていたら大丈夫でしょ?
クレバスを落ちてくるダイバーです。
クレバス

Hの穴も光が明るく見えますよ。
Hの穴

たて穴はちょっとした冒険気分。
たて穴

ここを上がったところでハナミノカサゴがお出迎えです。
ハナミノカサゴ

どこまでも続く白い砂地はとっても綺麗。
大牛の砂地

地形も生き物も楽しんだらフロートを打ち上げて浮上!
今日もありがとうございました。
フロート

写真提供は、Takeちゃんです。ありがとうございました。


《耳寄り情報》

◆ 究極のマクロワールド 『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!

確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });