壁を見つめて2ダイブ|雲見

今日は朝からずーっと雨

気温が上がらないので肌寒く感じました

でも今日は雲見を貸し切りだったので休憩中はお風呂でのんびりできましたね

海は波はないのですけど、低気圧と前線からやってきたのか、弱いうねりがありました。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 雨
■ 気温 : 12.9℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 16~16.5℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 グンカン ⇒ 大牛の洞窟

2本目 Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー 

今日はマクロ大好きさんと潜ってきました。

ちょっと特殊な写真の撮り方を練習したいとのこと。

どんな写真の撮り方なのかは御本人のお許しが出たらこのログで紹介させてもらおうと思います。

ということで、今日はひたすら壁を見つめて被写体を探すダイビング。

とは言え居場所を知っている生き物も多いから被写体には困りません。

遠くからでも目立つクマドリカエルアンコウの白いことか
クマドリカエルアンコウ-2

今日は比較的簡単に見つかった黒バージョンとか。

でも今日は両方共写真が撮りにくい格好でいたなぁ
クマドリカエルアンコウ-1

イソコンペイトウガニです。

サイズが違うものを見ていたので2匹いるのかと思っていましたけど、やっぱり2匹いましたー

こちらが最初に見た大きな子。
イソコンペイトウガニ

写真ではわからいにくですけど、こっちは小さい子。だいたい半分くらいの大きさかな?
イソコンペイトウガニ-2

これはアカホシカクレエビです。

触覚の根元が櫛状になっているんですね。
アカホシカクレエビ

ゲストさんがデジタル一眼レフカメラで撮ったソラスズメダイです。

きれいですねー

コンデジではなかなか撮れない写真です。
ソラスズメダイ

ウミウシたちもいっぱいいますよ。

ゲストさんが見たがっていたクロスジリュウグウウミウシ属の1種を始めとして
クロスジリュウグウウミウシ属の1種

ホムライロウミウシとか
ホムライロウミウシ

ヨセナミウミウシ
ヨセナミウミウシ

コンガスリウミウシとかは今やおなじみとなったウミウシたちです。
コンガスリウミウシ

産卵を終えたばかりのクラサキウミウシ。
クラサキウミウシ

近くには極小サイズのキベリアカイロウミウシがいました。
キベリアカイロウミウシ

この子も極小サイズのコミドリリュウグウウミウシ。
コミドリリュウグウウミウシ

可愛い色をしたイガグリウミウシ。
イガグリウミウシ

シロタエイロウミウシは純白のウミウシです。
シロタエイロウミウシ

最近時々見かけるキカモヨウウミウシ。
キカモヨウウミウシ

ミスガイは今年は個体数が多いそうです。
ミスガイ

どこにでもいるアオウミウシも顔を上げていれば格好の被写体ですよね。
アオウミウシ

こんな生き物たちを探しながら泳いでいたんですけど、水中でストーカーに遭遇

これはこのコブダイ。

おでこが出始めた子なんですけど、グンカンから大牛の洞窟までずーっと私達のあとをつけてきて、写真を撮っている間は私達の周りをウロウロ・・・

何だか愛着が湧いてきちゃいました
コブダイ

明日もマクロダイビングの予定。

うねりがなくなると良いなぁー。

写真提供は、Junさんです。ありがとうございました。

 


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });