地形もマクロも楽しいぞ|雲見

今日は雨が降ったり止んだり、太陽が出たり隠れたりと、慌ただしく天気が変わりました。

最高気温は32度を超えましたが、それくらいだと普通に感じてしまう今日のこの頃…。

慣れてしまった時こそ熱中症対策を忘れてはダメです。

波、うねりは昨日と変わらず。

ここしばらくはこんな感じかな。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇りときどき雨、のち晴れ
■ 気温 : 32.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 25~29℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 14~16m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ

2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ 大牛の洞窟

3本目 三競 (1の穴 ⇒ 4の穴) 

今日のゲストさんたちのリクエストは地形と、ロボコン+写真が撮りたい。

毎年この時期は地形のリクエストが多くなりますが、今年は海が青いので地形を楽しむには最適です。

この通り潜降を始めたら青い海に囲まれます。
雲見

クレバス下も青いし
クレバス下

三角穴下はいつもの通りのスポットライト♪
三角穴下

-24mのアーチを潜ろうとしたら、トンネルの入口には今年産まれたネンブツダイの子供が群れています。
-24mのアーチ

この群れをかき分けてアーチに入ると今日もテングダイがペアで迎えてくれました。
テングダイ

水路の水面付近にはキビナゴの大群がいました。

時々カンパチの子供の群れに追いかけられて、必死の鬼ごっこです。
キビナゴ

さて、リクエストのロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)は数匹いるんですけど、この子が一番フォトジェニック。

警戒心が薄くてすぐに出てきてくれます。
アナモリチュウコシオリエビ

オオガラスハゼのペアも健在。

卵は孵化をしたのか無くなっていましたが、すぐにまた産卵すると思います。
オオガラスハゼ

クマノミの卵も親クマノミに見守られて順調に育っていますよ。
クマノミの卵

カンムリベラの幼魚も健在です。

不規則な動きをするので写真を撮るのは大変ですけど…
カンムリベラの幼魚

雲見で潜るなら一度は見ておきたいサクラテンジクダイの口内保育。
サクラテンジクダイ

こちらもゲストさんのリクエストのフジナミウミウシ。

今日も微妙な距離なんですけど、近くに卵が見えますから交接はしているみたいです。
フジナミウミウシ

そして3本目は今日も三競へ。

時間的にもきれいな光が期待できます!

三競はこの水路からスタート。
三競 1の穴

1の穴の中で振り向く私。

このシルエットを見てゲストさんに「ダース・ベイダーみたい」て言われました・・・
三競 1の穴-2

穴の中にはクロホシフエダイが数匹群れていましたね。
クロホシフエダイ

2の穴の奥からは強い光が差し込んでいました。
三競 2の穴

そして3の穴へ。
三競 3の穴

エアドームの下に行ってみたら、期待通りのレーザービームが入ってきていました!!
三競 エアドーム下

今日のレーザービームは細いけど力強い光でした。
三競 エアドーム下-2

ここではオキナワベニハゼとか
オキナワベニハゼ

昨日と同じ場所にいたムスメウシノシタをご紹介。
ムスメウシノシタ

明るいからキンギョハナダイもきれいでしたね。
キンギョハナダイ

 

今日のレーザービームは本当に見応えありましたね。

こんな光景が見られるから毎日が新鮮です。

さて、明日はどこを潜ろうかな?

 

写真提供は、Takeちゃんです。ありがとうございました。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });