地形のちマクロ、一時大物|雲見

今年初の雲見です。昨日浮気しちゃいましたからね(^^ゞ
朝のうちは曇空でしたが、徐々にお日様も顔を出してくれました。海は穏やかでしたから気持ちよく雲見の潜り初めをしてきました(^_^)

■ 天気 曇りのち晴れ
■ 気温 7℃
■ 水温 13.5~14.5℃
■ 透明度 10~13m
■ 透視度 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ スタンダード

新年最初の雲見はもちろんスタンダードコースです!!今年も何回もお世話になるコースです。

スタンダードコースの代表的な穴といえばHの穴です。多分いちばん通る回数が多い穴だと思います。Hの穴には4つ出入り口がありますが、そのそれぞれの写真です。どれがどの入口か分かる人はかなりの雲見マニアですよ。
Hの穴

スタンダードコースには他にも-24mのアーチ、たて穴、水路下の洞窟などたくさんのアーチ・洞窟がありますが、こちらは最後に通る三角穴です。
三角穴

こんな穴を通る間に群れを見たりマクロ生物を見たりもできるのがスタンダードコースの凄いところ。
今日はざっとしか探さなかったのですが、こんな数ミリしかないコミドリリュウグウウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ

久しぶりに登場したミスガイ(ミスガイは分類学上ではウミウシの仲間ではなくなったんですって!!)
ミスガイ

年越した人気者ボブサンウミウシ
ボブサンウミウシ

他にもスミゾメミノウミウシ、シロウミウシ、オショロウミウシ属の一種なんかもいましたよ。

水路にいたのがキリンミノです。季節来遊魚ながら1月になっても頑張っていますね。
キリンミノ

さて先日見つけた小さなエビ。前回はコシマガリモエビかな?って書いていましたが、気になって今日も見て来ました。よくよく見てみたら、どうやらナガレモエビ若しくはその仲間だと思われます。
ナガレモエビ

さすが、スタンダードコース!地形にマクロに大活躍でした!!

2本目 大牛の洞窟

2本目は今熱い大牛の洞窟でマクロダイビングを楽しんできました。ウミウシとかカエルアンコウとかホットなポイントなんです。

昨年から居続けているウミウシは、
シロタエイロウミウシ
ヒュプセロドーリス・クラカトア
シロタスキウミウシ
イガグリウミウシ
キャラメルウミウシ
コールマンウミウシ
などなど。これらの写真は前回の雲見のログを見てもらうとして今日見つけたのが
プクッとした体が可愛らしい、学名も和名も付いていない通称 オセロウミウシ
オセロウミウシ

色合いがとってもきれいなカナメイロウミウシはクリオネダイバーズの宇都宮さんから教えていただきました。
カナメイロウミウシ

こちらも宇都宮さんが教えてくれたイボヤギミノウミウシです。ありがとうございましたm(_ _)m
イボヤギミノウミウシ

さて、このウミウシですがアオセンミノウミウシかと思ったのですが、触角に黒いラインが2本見られますので違うみたい。
私には何ウミウシかわかりませんでした。どなたか博識の方、教えていただけませんか?
※アイダイブの金子さんからユビワミノウミウシではないかと教えていただきました。ありがとうございました。
不明なウミウシ

ウミウシ以外では、ムチカラマツエビなんかもいます。この個体はサイズが大きいので見やすいのですが、写真をよく見てみたら右のハサミが見当たりませんね。結構長く見続けていたんですが、初めて気づきました。
ムチカラマツエビ

そしてカエルアンコウ達。
クマドリカエルアンコウは今日も移動せずに踏ん張っていましたね。着々と成長していますよ。
クマドリカエルアンコウ

このベニカエルアンコウは前回場所を移動してしまって見失っていたのですが、また元の場所に戻ってきていました。
ベニカエルアンコウ

昨日見つからなかったと聞いていたイロカエルアンコウも無事に見つかりました。
イロカエルアンコウ

まだまだ探し足りないのですが、時間が来てしまったので終了です(T_T)

3本目 -24mのアーチ ⇒ -26mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

知り合いのガイドさんたちから色々と生物情報を聞いたので3本目にも行ってきました。
-24mのアーチで潜降したらまずはハナタツ探しです。いたという場所はすぐに分かったのですが、探しても探しても見つからず…

気を取り直して次は-26mのアーチ方面へ。ネコザメの目撃情報です。
通称 ネコ穴に行くと、デンッと寝ていました。頭が大きくそのアンバランス感が大好きです♪♪
ネコザメ

そして何だかわからないけど珍しそうな魚がいたと、ししマリンの坂倉さんが教えてくれたたて穴へ。
真っ黒な2cmくらいのオチビちゃんですが、イズオコゼの幼魚だと思います。しばらくいて欲しいですね。
イズオコゼ

このあとはウミウシを探しながらブルーコーナーへ水深を上げて行きました。
見つけたのは、アオセンミノウミウシ
アオセンミノウミウシ

それから久しぶりに見ました!イナバミノウミウシ
イナバミノウミウシ

ミヤコウミウシの幼体もいましたよ。
ミヤコウミウシ

他には
コミドリリュウグウウミウシ
アズキウミウシ
小さすぎて判別できなかったウミウシが3種類。

あっという間の3本目となりました。

新年を迎えたといって特別変わったことがあったわけではないですが、地形はやっぱり楽しいです。くぐる楽しさ・光を見る楽しさ。
他のポイントではなかなか味わえない感動を味わえます。

生物も続々と新しいものが発見されています。
ウミウシ好きな人でもタップリと楽しめますよ。

寒いと言わずに遊びに来てくださいね。お待ちしていま~す!!

===========
【お知らせ】
ドライスーツを初めて使う方に無料でドライ講習を行なっています。
寒がりな方や興味がある方は一度ご連絡をください!!

コメント

} });