地形と群れ 時々大物。充実した雲見でした~♪|雲見

朝からどんよりとした曇り空。
それでも冠雪した富士山は見えていましたよ。
やっぱり富士山が見えると気持ちが良いですね。

■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 23℃
■ 水温 : 22℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ

2本目 グンカン ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ ⇒ ブイ

3本目 三競 (1の穴 ⇒ 5の穴)

今日は西風が吹いて水面がパチャパチャしていました。島裏でエントリーはできてもエキジットはやめておいたほうがいいかなという程度。
でもうねりではないので潜ってしまえば問題なし。水中は快適でしたよ。

今日のゲストはマクロ生物にはあまり興味なし。ちょっと変わったものがいたら見てもいいよというベテランさん。お一人は動画を撮りたい方でしたからね。
このところカエルアンコウを何匹見たとかハナタツがいっぱいいたとか・・・そういったダイビングが多かったので久しぶりにダイナミックに潜って雲見の本領を発揮させちゃいましょう!(^^)v

潜降するとすぐにイサキメジナシラコダイキビナゴなどの群れのお出迎えです。でもちょっと潮色が白っぽかったので群れの全貌が見渡せなかったんですよね。
そんな群れを見ながら向かった-24mのアーチでは大きなクエが岩陰に隠れていました。大きかったなぁ~。
クエ

-24mのアーチをくぐったところにはテングダイのペアがいました。いつも仲の良い2匹です。
テングダイ

肝心の地形ですけど今日はお日様が出ていなかったのでちょっと暗めかな。
でも穴の中にはたくさんのクロホシイシモチとかツマグロハタンポがたくさん入っていてかき分けて進むのが楽しかったです。
Hの穴ではゲストに先に行ってもらい、動画を思う存分撮ってもらいました。
Hの穴

その後はクレバス下を通って・・・
水路下の洞窟

三角穴を抜けたところにはツバメウオが4匹漂っていました。
ツバメウオ

ツバメウオを激写するゲストです。
ツバメウオ-2

2本目に行った大牛の洞窟の入口付近にはクロホシイシモチキンメモドキの幼魚がた~くさん群れています。
まだ幼魚なので透き通った感じの体がキラキラ光ってとても美しいですよ。
クロホシイシモチ

湾内のブイ付近ではアオリイカが50匹位の群れを作っていたのですけど、ダイバーと程よい(?)距離を保って浮かんでいたので写真は撮れませんでした。

牛着岩の周りではこんなふうに地形とか群れを中心に潜っていたのですけど、ちょっとだけ気になる生き物も紹介しましたよ。
カエルアンコウはほぼ定位置にいるようになりました。うれしー!!
カエルアンコウ

そしてオオモンカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ

クマドリカエルアンコウは通りすがりに紹介です。
クマドリカエルアンコウ

大牛の洞窟のサクラテンジクダイの中に未だに口内保育をしているオスがいました。かなり時期はずれなのでこれには驚きです。
サクラテンジクダイ

地形のリクエストですから3本目は三競へ。
穴の中には濁りがあまり入ってきていなかったのでちょっとだけ綺麗に感じました。
ここは1の穴のうちの1つです。
1の穴

2の穴の奥からはうっすらながら光が差し込んできれいです。
三競2の穴

3の穴は青さが際立ちますよ。
三競3の穴

4の穴だけは穴の中が波で巻き上がっていましたから真っ白(T_T)。
ここだけ写真がありません。

5の穴のクロホシイシモチをかき分けながら出て行くと三競は終了です。
三競5の穴

そうそう途中で見つけたハナキンチャクフグの幼魚だけは、今年少ない季節来遊魚でしたのでお見せしました。
ハナキンチャクフグ

 

やっぱり地形は楽しいですね。群れもたくさんいたし。
だから雲見は最高です(^^)

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });