雨が降るとの予報でしたけど、パラパラと降っただけでずっと曇り空の一日でした。
日差しがないから風が吹くと涼しく感じるくらいでしたね。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 27.5℃
■ 水温 : 25.5~26.5℃
■ 透明度 : 8~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴横 ⇒ ブルーコーナー
2本目 ブイ ⇒ 水路 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴裏 ⇒ ブルーコーナー
3本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)
4本目 三競 (1の穴 ⇒ 4の穴)
今日は地形が好きな人、群れが見たい人、ウミウシ大好きな人といろんなリクエストをいただきました。
でもどれも叶えられるのが雲見の良いところで、今日も2チーム体制でバッチリ4本潜ってきました!
地形については比較的うねりが弱いところを狙って楽しんできました。
穴巡りは相変わらず良いですよね。
でも透明度がまだ芳しくないので、こんな感じ。見えているといえば見えているし、白濁りがあるといえば濁っているし・・・
ちなみにここは黒崎の浅根のトンネルです。
魚の群れは相変わらずの雲見。
その中でも今日一番は黒崎の先端の洞窟です。
中にはキンメモドキが詰まっていて、洞窟の中に入るにはキンメモドキをかき分けなければいけません。
あまりの群れの楽しさは、ゲストの群れの中に飛び込んでいくこんな様子を見たら想像がつくと思います。
この群れをかき分けて洞窟の外に出たら、そこで小アジの群れに襲いかかるカンパチが5匹。
何度も何度もアジにアタックを仕掛ける様子は迫力満点でしたね。
Hの穴を出たところにはネンブツダイがいっぱい。
この中にはイサキの子供も混ざっていましたよ。
ソラスズメダイは子供の数が増えてとっても鮮やかなブルーがきれいです。
そしてウミウシなんですけど、気合を入れて探していませんが、それなりに見ることができました。
コールマンウミウシは今日も健在。カラフルできれいですね。
行方不明になっていたと思っていたミズタマイボウミウシを昨日再発見。
昨日はなかなか写真が取れなかったので、今日リベンジです。
昨日卵の真上にいたシロシキブイロウミウシはちょっとだけ移動したので、卵塊がはっきりと見えました。
トウヨウモウミウシです。うねりでチャシオグサが揺れるので、トウヨウモウミウシもゆらゆら・・・
その他はいつものメンバーが勢揃い。
-24mのアーチにはいつものテングダイ。抜群の安定感です(笑)
定期的に観察しているクマノミはまた産卵をしていました。これで6回目かな?
いったい何回産卵をするんでしょうね。
そして季節来遊魚も登場していますよ。
ゲストはこのミナミハコフグの他にフエヤッコダイも見つけていました。
台風の接近にも関わらずうねりがそれほど大きくならなくて良かったです。
三連休は明日まで。
何とか雲見で潜りたいですね。
写真提供は、Junkoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 9月22日(祝)はリクエストで田子のフト根にサクラダイの群れを見に行くことになりました。
とっても綺麗なサクラダイのオスの群れを見たい人はぜひこの機会に行っちゃいましょう!!
ただし、参加にはいくつかの条件がありますので一度お問い合わせください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント