朝のうちは薄い雲に覆われていましたけど、時間が経つにつれて強い日差しが差し始めてきて暑い一日になりました。
台風の通過によって雲見は2日間クローズとなりましたが、今日は弱いうねりが見えるものの海は穏やかでした。
■ 天気 : 晴れ時々曇り
■ 気温 : 28.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 21.5℃
■ 透明度 : 12~14m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
2本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横 ⇒ ブルーコーナー ⇒ -24mのアーチ
海は穏やかでしたけど、台風通過の後だけあって浮遊物が増えてちょっと白っぽかったかな。
でも潮色は概ね青かったので、徐々に濁りも落ち着いてくると思います。
さて、連日キンメモドキの群れの凄さが波止場の話題の中心になっています。
今日もムレムレでしたよ。
ダイバー慣れするとは思えないのですけど、今日は群れの正面から近づくことができました。
揃ってこちらを向いているのが可愛らしかったです。
でも今雲見で楽しめる群れはキンメモドキだけではありません。
キンメモドキの隣にはいい型のイサキの群れ!
また牛着岩の周りにはキビナゴも。
ふわふわ~と浮いているかと思ったら・・・
何かに追われるようにビュンと流れていったり、慌ただしかったですね。
他には、タカベの子供やアジの子供、ムツなども群れていましたし、ニシキベラの集団産卵も始まっていました。
キンギョハナダイやソラスズメダイも数を増やしてきていますので、どこを潜っても群れに遭遇できるかも♪
そうそう、キビナゴに見とれていたらトビエイの子供が泳いでいたのを発見しました。
壁を探せば小さな生き物たちがいっぱいです。
ハナタツは今日2ヶ所で見てきました。
いつもの小牛の洞窟の黄色い子と
コウイカの仲間は石の表面に張り付いていました。
色もうまく擬態していましたよ。
これはこの間初めて見たキュウバンウミウシです。
この間見た場所に近いところで見たので、この壁にはまだいるのかもしれません。
これはボンジイボウミウシかな。
まだ1cmくらいの子供でした。
こちらはニシキウミウシの子供で、以前はフルーツポンチウミウシと言われていたものですね。
キタマクラの子供です。
誰が呼んだか通称”マメマクラ”。
可愛いですね。
見上げて群れを見ているだけでも楽しいし、それに増してマクロもいっぱい。
いつもながら楽しいくもみでした。
《お知らせ》
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント