朝のうちは霧雨が降っていた空も徐々に回復して、お昼前には日差しが出てきてくれました。
日向にいればポカポカでしたよ。
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 19℃
■ 水温 : 20~21℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟横 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
今日は初めて雲見を潜るというお二人と潜ってきました。
今まで雲見で潜るべく経験本数を積み重ねてきて満を持しての雲見デビューだそうです。
それを聞いたら頑張らずにはいられませんよね(^^)
潜ってみたら青い海が復活していました\(^o^)/
流れもなかったので気持ちよ~く潜ることができました。
透明度が良くなって感じたのは魚の群れがスゴイことになっていたということ。
-24mのアーチの中層にはイサキが群れて時折川のように流れていきます。
その中にはアカカマスが混ざっていたりして・・・
この辺りを泳いでいるだけで幸せな気持ちになりますよ。
群れを下から見上げると魚たちがシルエットになって目を奪われてしまいます。
湾内のブイの下にもクロホシイシモチがかたまっていて見応えある光景が広がっていました。
それから雲見を代表する魚たちにも会ってきましたよ。
まずはクエ。今日は機嫌が良かったのか結構近づいても逃げませんでした。
それからテングダイ。今日はアーチの上と下とに分かれて佇んでいました。
また雲見といえば地形ですよね。
もちろん楽しんできましたよ。透明度が良くてお日様も出ていたのでとってもきれいでした。
たて穴は魚がシルエットになっています。
今日は地形に差し込んでくる光を楽しむには絶好のコンディションだったようです。
それから相変わらず賑やかなマクロ生物たち。
今日は珍しい子に会えました。はまゆのささめちゃんが教えてくれたミナミヒロウミウシです。私も初めてお目にかかりました(^^)
雲見でもよく見かけるヒロウミウシは突起の先が白で根元が赤、ミナミヒロウミウシは逆で先が赤で根元が白なんですよ。
それから最近特に数を増やしているサキシマミノウミウシはあちこちで見られます。
ウミウシの仲間たちもだいぶ数が増えてきましたね。
もちろん今や定番となりつつあるオオモンカエルアンコウやハナタツもいましたよ。
写真はありませんけど、ブイで安全停止中にはアオリイカやツバメウオも群れも見られて最後まで気が抜けません。大満足の2ダイブとなりました。
ゲストは初めての雲見を楽しんでくれたようで、 『楽しかったです。また遊びに来ますね』と言って帰って行かれました。
とても嬉しい言葉をかけていただいてガイド冥利につきます。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント