今日も澄み渡る青空。昨日と同じく富士山も南アルプスの山々も見渡せます。
穏やかな海も続いていましたよ。
■ 天気 晴れ
■ 気温 16℃
■ 水温 18℃
■ 透明度 10~12m
■ 透視度 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ 三角穴 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)
3本目 三競 (1の穴 ⇒ 5の穴)
雲見は初めてというお二人のゲストは、昨日同様地形&群れのリクエストです。
まずは初めての雲見なら水路から-24mのアーチ付近の穴を出来るだけ回ってきました。
グルグルと回る様々な表情を見せる地形が楽しかったのは言うまでもありませんけど、やっぱり一番印象に残ったのは巨大なクエでした。
-24mのアーチ付近の群れに隠れるように1mを軽く超えるクエが隠れていました。クエもダイバーに気づかなかったのか、私達に驚いてスーッと泳いでいきましたけど追いかけて行くと暗がりに隠れているのを見つけました。
暗がりにいて安心したのか今度は全く逃げることなくゆっくりと観察。ついでに下に回りこんで見ちゃいました(^^)。ちょっとキンメモドキが邪魔でしたけど・・・。
邪魔なのは当たり前で一番群れているところはこんな感じ。群れにライトが当たって光線として見えていますから。
Hの穴の上にも中型のクエがいました。こちらも逃げないんですよね。クエとにらめっこです。
実はHの穴の中にも子供のクエがいて今日は大中小と3匹のクエに出会いました。
穴を横にくぐるだけでなくて縦にも抜けたりして3次元的に楽しめるのが雲見のいいところです。写真はたて穴です。
方向がわからなくなるくらい地形を楽しんだら最後はブルーコーナーで鮮やかな魚達を見ながら安全停止をして浮上となりました。
2本目に三競にいこうと思っていたのですけどあまりの地形の楽しさに3ダイブするとゲストが言ってくれたので、2本目は黒崎に変更して遊んできました。
先端にある洞窟の中でスケルトンなサクラテンジクダイの不思議な体を見た後に壁を見ながら泳いでいたら・・・
ベニカエルアンコウを発見。昨日に引き続きですね。ゲストもまだ見たことがなかったと言っていましたからラッキー!!!
そして移動を始めたら目に入ってきたのが白いハナタツです。落ち着かなくふらふらと泳ぎまわっていましたけど、やっと落ち着いたところでパチリ。
巻き上がった泥が沢山写っているのは愛嬌です(^^ゞ
こちらはソメワケヤッコの幼魚です。伊豆半島で見るのはとっても珍しくて私も伊豆で始めてみました。
前々からアイダイブの金子さんにいたよと聞いていたのですけど、まだいたとはビックリ。見られて一番嬉しかったのは私かも(^^ゞ
この後は大小のアーチを沢山くぐって遊んできました。
下の写真は浅根の岩のトンネルです。ちょっと前までここを埋め尽くしていたキンメモドキはほんのちょっとになっていました。どこに行ってしまったのでしょうか???
3本目は予定通りに三競へ。
ここでも地形を堪能してきました。
下の写真は2の穴です。
光りに照らされた岩肌がとても幻想的ですね。
3の穴の入り口は壺のような形をしています。台風などでゴロタが長い年月をかけて削ってこんな形になったんでしょうね。
ここで昨日見つけたベニカエルアンコウはちょっとだけ場所を移動していましたけど、ちゃんといましたよ。今日は小さな窪みに入っていました。
そして4の穴の通称「宮殿」です。やっぱり光りに照らされる岩肌ってとっても素敵ですよね。
闇夜に浮かぶUFOみたいに見えるのはコウイカの仲間の子供です。見慣れたコウイカもこんな風に写ると見とれてしまいます。
今日も地形に、群れに、大きな魚に、マクロにと贅沢に雲見を楽しんできました。
いろいろな楽しみ方が一度にできるのが雲見のいいところ。
これだから雲見は飽きないんですよね(^^)v
写真提供は、Emiさん、Tomokoさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント