朝空を覆っていた雲はダイビングを始める頃にはなくなって、太陽が出てからはぽかぽか感じる暖かい一日になりました。
海は下の写真の通り、波もなくうねりもなくベタ凪!
コンディションは最高でした!
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 13.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 14.5~15℃
■ 透明度 : 7~8m
■ 透視度 : 6~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ
潜る度に気になる春濁りはこの間よりもちょっと濃くなっていたかな?
一進一退を繰り返していますね。
それでも一番最初の極悪な春濁りではなくなっていますので、徐々になくなると思うんですけど。
春濁りが終わるのが待ち遠しいです。
今日の春濁りがどんな感じだったかというと、このテングダイの写真を見てもらうとわかりやすいかな。
写真をクリックして拡大するとよりわかりやすくなりますよ。
浮遊物がいっぱい移っていますよね。こんな感じの海なんです。
全部見えたら迫力あるんですけどね・・・
ただ、人気の生き物を見ていく分には透明度は関係ないですよ。
ウミウシを始め、たくさんの生き物をカメラに収めました。
ウミウシなら・・・
これはアラリウミウシの子供です。白いカイメンを摂食中。
いつもはぐるぐる丸まって頭がどこなのかわからないドト・ラケモサですけど、今日は触覚が見えました!
春になると増えてくるクロヘリアメフラシです。黒い点がつぶらな目です。
ホシアカリミノウミウシですね。
比較的大きくて写真に撮りやすいサイズでした。
この近くにいたクロモウミウシ。
普段探さない場所でも、こうやって探してみたらいるもんですね。
トモエミノウミウシ属の一種を雲見で初めて見つけました。
嬉しかったなぁ。
一昨日のウミウシ修行の成果を早くも発揮です♪
岩の上を見ていて気になったのは、コケギンポの仲間が全身を出していた事なんです。
そんな子たちを数匹見かけました。
普段は穴の中に入って頭しか見せていないので、なかなか種類の判別が難してくて、アライソコケギンポと言っていたことが多かったのですが・・・
折角なので写真に撮ってお店に帰ってから調べてみたら、上の2匹はシズミイソコケギンポみたいです。
やっぱり頭だけだとわからないですね。
この子は眼上皮弁の形状からトウシマコケギンポと言っていますけど、近い分類でイワアナコケギンポというのがいます。
眼上皮弁の数で分かるんですけど、写真がはっきりしていませんね・・・
今度しっかりと撮ってみようと思います。
こちらもギンポの仲間でヒメギンポです。
色の濃いほうがオス、薄いほうがメスでお腹が大きくなっています。
メスの周りをオスが回って求愛中。もう少し観察したら産卵をしたかもしれません。
黄色のハナタツは新しい居場所が気に入ったようで、前回とほぼ同じ場所にいました。
でももう1匹のハナタツは見つからず・・・。
いてくれるだけで感謝ですね。
砂地にはヒラメがいました。
薄っすらと砂をかぶっているとは言え、本当にうまく擬態していますね。
ウミウサギ(貝)の仲間も色々いますよ。
左上から時計回りで、トガリアヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、アヤメケボリ、ソリキヌヅツミです。
最後は観察を続けているヤリイカの卵です。
この房はまだハッチアウト前で、赤ちゃんがいっぱい見えました。
春濁りなのでワイドの写真が撮りにくくて、被写体がマクロよりになっていますけど、地形で遊ぶのも楽しいですよ。
色々楽しめますから、遠慮なくリクエストしてくださいね。
《お知らせ》
◆ 4月7日(金)~9日(日)に行われるマリンダイビングフェアに出展します。
『だいぶぷらす』のブースにいますので、会いに来てください。
・ 4月9日(日)18時30分よりだいぶぷらす合同パーティーが開催されます。参加希望の方のご連絡をお待ちしています。
◆ 4月1日よりポイントカードを開始します。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
今ポイントカードをもらうと、2ポイントを差し上げます。今がチャンスですよ! ・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント