一つ一つの被写体にゆっくり時間をかけて撮ってもらいました|雲見

今日はシルバーウィークの最終日。
5日とも天気に恵まれて良かったです。

それに海も引き続き穏やか~♪
ありがたかったです。
雲見牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 24.5℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 9~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横

2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ 水路 ⇒ 島前

3本目 小牛横 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴前 ⇒ ブルーコーナー 

予約がキャンセルになって今日はお休みかなと思っていたら、昨日の夜に電話があってリピーターの方がお嬢さんを連れて遊びに来てくれました。
ありがとうございました。

お父さんはじっくりと写真を撮りたいから人気の生き物たちの写真を時間をかけて写真を撮ってもらって、その間に私は近くで色々な生き物を紹介して楽しんで・・・
今日は父娘と3人でのんびりと潜ってきました。

連休の最終日なので雲見に来ているダイバー自体も少なかったですし、時間をうまくずらせたのでフリソデエビもほぼ独占状態♪
設定を変え、アングルを変えて写真を撮っていましたね。
フリソデエビ-2

ヒトデの上でお見合い(?)する1号と3号。背中にははっきりとアッコさん(笑)
フリソデエビ-1

お父さんがフリソデエビの写真を撮っている間にその周りを見てみたらオビテンスモドキの幼魚を見つけました。
今年初登場です♪
オビテンスモドキ

同じく砂地の上をゆらゆらと泳いでいたホシテンスの幼魚です。
ホシテンスの幼魚

クマドリカエルアンコウにも会いに行ってきましたよ。
ただここはちょっと深いのであまり時間をかけられないのが残念でしたね。
クマドリカエルアンコウ

そうそう、今日はウミテングを見つけました♪♪
いつもなら砂地の上にいるはずなのに、何を間違ったのか小牛の斜面でウロウロしていました。
ウミテング

ガラスハゼのペアです。
実はこの2匹は隣のムチカラマツにいたのですけど、数日前に心ないダイバーがそのムチカラマツエビを根こそぎ倒してしまっていたんです。
昨日まではメスだけこのムチカラマツに引っ越ししていたのですが、今日は無事にオスも来ていました。
良かったですね。
ただ、産み付けられていた卵は世話をするガラスハゼがいなくなってしまったので、ダメになったみたい・・・
でも雌のお腹にはまだ卵がありますから今後に期待したいです。
ガラスハゼ

上の写真の左のメスのガラスハゼの下にも写っていますけど、ムチカラマツエビもこちらに引っ越していました~。
ビシャモンエビもいましたから賑やかなムチカラマツになりましたね。
ムチカラマツエビ

ミナミハコフグの幼魚です。お嬢さんの一番のお気に入りです。
他にもシマウミスズメとかハコフグとかキタマクラとか興味津々に追っかけまわしていましたから、フグの仲間が好きなんでしょうね。
ミナミハコフグ

ノコギリヨウジの写真もバッチリと撮ってくれました。
この写真を見て初めて気づいたのですけど、長い口の下にはひげのような毛があるんですね(笑)
ノコギリヨウジ

クマノミはふんわりとした雰囲気で撮れていますね。
クマノミの可愛らしさによく似合っています。
クマノミ

ミチヨミノウミウシです。
何だか今にも飛び出しそうな写真になっていますね。
ミチヨミノウミウシ

ハナタツを見たことがなかったお嬢さんには小牛の洞窟の黄色い子を紹介しました。
ハナタツ

その後にアイダイブの金子さんに教えてもらった白い子も紹介。
喜んでもらえたかな?
ハナタツ-2

この他にも想いのままに写真を撮ってもらって、お嬢さんにはいろいろな魚を紹介して、それぞれ楽しい時間が過ごせました。
仲の良い父娘。羨ましかったです。

写真提供は、Tadashiさんです。ありがとうございました。


《耳寄り情報》

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });