ワラサ登場|雲見

今日もいい天気でした。朝のうちは雲が多かったのですが、時間が経つにつれて雲がなくなり初夏のような日差しが照りつけてきました。
富士山も頭をのぞかせてくれてテンションが上がってきたのですが、私は顔が日に焼けてちょっとヒリヒリします。
女性は日焼けにご注意ください。

■ 天気 晴れ
■ 気温 20℃
■ 水温 18.5~19℃
■ 透明度 12m
■ 透視度 10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ スタンダードコース

今日も1本目は雲見の代表的なコースをまわって来ました。
潜降すると昨日よりもちょっとだけ水が綺麗になっています。天気もいいので水の中が明るく感じました。
最近、水路下の洞窟で定番となったウミウシ紹介ですが、今日はさらっと・・・。
ナンヨウウミウシの他、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、オトメウミウシと仲良く並んでいるキャラメルウミウシノウメア・ワリアンス(下写真)くらい。
水路下のウミウシ

今日も-24mのアーチにはイサキの群れが。今日は川のように流れていました。
アーチの中にはアカハタが数多く見られ、アーチの下を覗くとゴールドに輝くマツカサウオもたくさんいます。
たて穴を上に抜けていったところで見たものは・・・
たて穴を昇る

素早く動く追撃ミサイルのような影。
ワラサでした。
5~6匹のワラサキビナゴの群れを追い掛け回していました。
今年初のワラサ。回遊魚の姿ってやっぱり格好良いですね。

そこからは水路下の洞窟を通って三角穴から顔を出しブイに帰って終了です。

2本目 黒崎

今日は地形をガンガン攻めていきますよ。
黒崎の最初のトンネルです。水の綺麗さ・水中の明るさがよく分かるでしょ?
黒崎のアーチ

穴の中に隠れていたハリセンボンです。
ハリセンボン

雲見では容易に見ることができるウミスズメですが、顔の正面から見たことがある人は少ないのでは・・・?
ウミスズメ

黒崎の洞窟にはいつものミノカサゴがいました。この子はずーっとここに居着いています。
ミノカサゴ

この後は岩の隙間やトンネルをいくつも潜って再び最初に通ったトンネルへ。
そこを抜けたら最初にはいなかったキンメモドキが固まっていました。
キンメモドキ

帯のようにずーーっと伸びていましたよ。

3本目 三競

地形を楽しむ締めくくりは三競です。今日は海が穏やかだったので普段はあまり通らない「1.5の穴」にも行ってきました。(↓1.5の穴に行く途中のV野路の通路です。)
三競_1

オキナワベニハゼはとても臆病な魚です。三競には数匹いますが、上手に近づかないとすぐに隠れてしまいます。
オキナワベニハゼ

三競名物3の穴のエアドームはレーザービームとは言えないものの上から光が差し込んで幻想的な光景を作り上げていました。
三競_2

思う存分地形を楽しむついでにウミウシも少々見てもらいました。
オセロウミウシ、センテンイロウミウシ、ミヤコウミウシの他にはサクラミノウミウシ(↓)もいました。
サクラミノウミウシ

最近ウミウシが数、種類とも増えてきたので壁に目を奪われがちですが、ワラサや昨日見たシマアジも出てきたので中層もとても気になります。
何だか忙しい時期になってきたようです(^^)

写真提供はTakayukiさんです。ありがとうございました。

コメント

} });