フリソデエビ人気は続いていますけど地形も楽しいです♪|雲見

今日はどんよりとした曇空。朝のうちは雨も降っていましたけど、徐々に天気が回復して時折日差しも出てくれました。

海は島裏がバシャバシャしたこともありましたけど、海の中は問題なし。
楽しく潜れましたよ。
牛着岩

■ 天気 : 雨のち曇
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 26℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ

2本目 ブイ ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横

3本目 島前 ⇒ -16mのアーチ ⇒ ロッカク岩 ⇒ グンカン

4本目 三競 (1の穴 ⇒ 5の穴) 

相変わらず雲見はフリソデエビの話題で盛り上がっています♪
フリソデエビが出たことをFacebookで見て予約をもらったゲストもいたくらい。
今日は誰よりも先に見に行っちゃいました(笑)
いるかどうか心配でしたけど、ちゃんといてくれました~!!
フリソデエビ

どの角度から見ても可愛いやつです♪
フリソデエビ-2

真上から見た写真をログ付けの時に見てみんなでビックリ。背中に人の顔がありました(笑)わかりますか?
フリソデエビ-3

それに大人気のミナミハコフグの幼魚。一昨日見つけたものは1cmくらいのおチビちゃん。
ミナミハコフグ

今日はこの子に加えて、同じくらいのミナミハコフグと
ミナミハコフグ-3

ちょっぴり大きくなった子も発見。
何回見ても可愛らしい子でした。
ミナミハコフグ-2

ベニカエルアンコウも人気の魚。今日は黄色い子が2匹。
いつもの子はのそのそ移動中。
ベニカエルアンコウ

もう1匹は初めてお目にかかる子でした。
ベニカエルアンコウ-2

ウイゴンベです。派手さはありませんけど、中層を泳ぐ珍しいゴンベの仲間です。
ウイゴンベ

今年はあちこちで見かけるツノダシ。ベアでいることが多いです。
ツノダシ

ウミウシが見たいというリクエストをもらいましたけど、今はウミウシの種類が少ないんですよ。
アオウミウシとかミチヨミノウミウシは数多くいるのですけど・・・
そんな中、派手派手ウミウシを見つけました!ミアミラウミウシです。
ミアミラウミウシ

このシロウミウシは実は交接中だったんですよ。
シロウミウシ

後はキイロイボウミウシとかサラサウミウシニシキウミウシ・・・
本当に少ないなぁ~。

大牛の横の砂地にはホタテウミヘビがいます。
この子はダイバーが近づいても潜ることなく写真を撮らせてくれました。
ホタテウミヘビ

イソギンチャクの中にはエビの仲間が隠れています。
この透明な子はカザリイソギンチャクエビ。透明感のある身体に青いドットがおしゃれです。
カザリイソギンチャクエビ

今日は地形も思う存分堪能してきましたよ。
ゲストのリクエスト、クレバスです。
クレバス

たて穴はダイバーがシルエットに。
たて穴

三競に初めて行ったゲストは大喜び。
だって地形が大好きで宮古島で出会った仲間もいたくらい。

ここは1の穴ですね。
三競1の穴

3の穴のエアドームでは残念ながらレーザービームは見られませんでしたが、4の穴の通称「宮殿」では綺麗な光景が見られました。
三競4の穴

5の穴を出たところではクロホシイシモチが群れになっていましたけど、
クロホシイシモチ

その下では群れを狙ったヒラメが岩に同化していました!!
ヒラメ

群れといえば圧巻だったのが小牛の横のキビナゴの群れ。本当にたくさんいましたよ。
キビナゴ

それからスズメダイも。群れを見る時ってやっぱり幸せな気持ちになりますよね。
スズメダイ

 

こんな感じで、人気者から地形、群れともう雲見の魅力を存分に味わって今日も楽しく終了です。
楽しかったですね。また遊びに来てくださいね~。

 

写真提供は、Emiさん、Koheiさん、Mioさん、Natsukoさん、Hiroyukiさんです。ありがとうございました。


《耳寄り情報》

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });