毎日暑い日が続いています。セミの鳴き声が聞こえてくるようになりましたね。この声を聞くと体感温度が上がる気がするのは私だけでしょうか?
■ 天気 晴れ
■ 気温 30℃
■ 水温 20~26℃
■ 透明度 10~12m
■ 透視度 8~10m
今日は久しぶりに黄金崎ビーチに行ってきました。
ネジリンボウがたくさんいるって聞いたんですが、雲見にはなかなか現れないこのアイドル。うらやましい限りです。
1本目はビーチの東側を潜ってきました。
思ったよりも濁りは少なく、前回行った時よりもいいのでは。
砂地に降りたら大きなマゴチが泳ぎ去っていきました。
ゴロタ沿いを進むと、いきなりネジリンボウの登場です。
その横にはヒレナガネジリンボウも!
黄金崎ビーチのネジリンボウたちは人馴れしているのかなかなか隠れません。おかげでゆっくりと近づいていけばかなりの距離まで寄ることができます。
ヒレを広げていないのでわかりにくいかもしれませんが、これはホンソメワケベラにクリーニングされているホウボウ。ちょっと珍しいかも。
今黄金崎ビーチには何か所かアオリイカの産卵床を設置しています。これはその一つ。卵がびっしりと産みつけられていました。
今日は残念ながら産卵の様子を見ることはできませんでしたが、運が良かったらドラマチックな光景が見られます。
この他、マダコ、スナダコ、イスカサゴ、クロエリギンポ、タテハゼ、オニハゼなどなど、探せばたくさんの生物がいます。
こちらはダテハゼと共生しているテッポウエビですが、この両者も警戒心が薄すぎます。かなり近くで見ていたんですけど・・・
2本目は、黄金崎ホールへ。黄金崎ホールとはビーチの西端にある雲見の三競の3の穴を大きくした感じの洞窟です。
水面に顔を出せるエアドームもあってなかなかキレイな場所です。
壁にはウミウシがたくさんいるって言っていました。ちょっとだけ探してみたのですが、ミツイラメリウミウシや
リュウモンイロウミウシなどがいましたよ。
ここを出たら西側の砂地を潜りました。こちら側にはネジリンボウがいっぱいです。
ペアでいたものが3組、シングルでいたものも2匹、計8匹も見ることができました。1本目と合わせると10匹のネジリンボウ。雲見にも来てほしいですね。
深場に移動すると、トビエイがダイバーに驚いたように泳ぎ去っていきます。
そのトビエイを横目に進んでいく先にいるのが黄色のアイドル、ミジンベニハゼ。このキレイな色は何度見ても飽きません。今日はサービス精神旺盛だったのかビンから出て全身を見せてくれました。
ハゼなど砂地の生物が好きなら満足すること間違いない黄金崎ビーチ。
ご希望の方はぜひリクエストしてください。
コメント