サクッと3ダイブ。でも充実した3ダイブでした~♪|雲見

今日から天気が下り坂という予報でしたけど、午前中は日も差してくれていて結構暖かかったです。
今日はサクッと3ダイブをしたのですけど、ダイビングが終わった頃から雲が多くなってきたので良かったです。
雲見牛着岩

■ 天気 : 晴れのち曇り
■ 気温 : 22.5℃
■ 水温 : 20~21℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

2本目 小牛の洞窟 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内

3本目 大牛湾内 ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 

今日はゲストとマンツーマン。週末というのにね・・・
でもゲストにとっては贅沢なガイド独り占め。ゲストのリクエスト通りに潜ってきました~。

そのゲストのリクエストは地形とカエルアンコウの仲間とエビ・カニですって。
お任せください。地形で遊びながらそれらは見られますよ。

さて、潮色自体は青いのですけど何だか浮遊物が多くて若干白っぽいんですよね。
だから地形の写真が綺麗に写らない・・・。
とりあえずクレバス下の様子です。
クレバス下

 

カエルアンコウの仲間は豊富に見られています。
今日は3種類7匹。
クマドリカエルアンコウは白と黄色とも見られました。
クマドリカエルアンコウ-1
クマドリカエルアンコウ-

イロカエルアンコウは2匹ともちっちゃな子供。どっちも可愛らしいですよね。
イロカエルアンコウ-1
イロカエルアンコウ-2

ベニカエルアンコウは新しいを発見!
今まで見られていた2匹は綺麗な子でしたけど、新しい子はベニカエルアンコウらしくて(?)汚れた子。
でもこっちのほうがベニカエルアンコウらしいかな(笑)
(今までの子達)
ベニカエルアンコウ-2
ベニカエルアンコウ-1
(今日見つけた子)
ベニカエルアンコウ-3

エビ・カニも各種取り揃えております(笑)
甲殻類なら外せないフリソデエビはちゃんと4匹いてくれました。写真の子は1号と3号です。
フリソデエビ

小さいですけどイソバナカクレエビもGET!
イソバナカクレエビ

小牛の洞窟にはヒメセミエビがわさわさいました。
ヒメセミエビ

そして岩の隙間にはイセエビが何匹もかたまっていました。
イセエビ

そしてイソギンチャクエビです。
イソギンチャクエビ

この他にもクリアクリーナーシュリンプ、ムチカラマツエビ、オトヒメエビ、カイカムリ、サラサエビなど探せば探すほど出てきます。

島前を泳いでいた時に見つけたミルクオトメウミウシ
ミルクオトメウミウシ

意外とゲストが食いついていましたので、陸に上がってウミウシが好きなのって聞いてみたら「はい」という答え。
という訳でウミウシも見てきましたよ。

今見てほしいのは南方系の2種。
お米サイズのコールマンウミウシ
コールマンウミウシ

擬態がうまいヨセナミウミウシ(仮称)ですね。
ヨセナミウミウシ

そうそう、ヨツスジミノウミウシ科の一種も見てもらいました。
ヨツスジミノウミウシ科の一種

他には定番となりつつあるハナタツとか
ハナタツ

今日もペアでいてくれたカミソリウオ
カミソリウオ

放置されている水中ブイに乗っていたアオリイカ
アオリイカ

ゆらゆら揺れていたのは白いテンスの幼魚でした。
テンス

ネコ目が特徴のササスズメダイです。
ササスズメダイ

スズメダイといえば、小牛の湾内にはものすご~くたくさんのスズメダイが群れていました。
スズメダイ-1

見上げてみたら頭上を覆う群れ!!
スズメダイ-2

ここは見応えがあって気持ちよかったなぁ~。

今日はマンツーマンだったし、雲見でお昼ごはんを食べないということでしたので、サクッと潜ってきました。
3ダイブが終わって12時半。
でも、たくさんの生き物に出会えて地形も堪能できてとっても充実していましたよ。
雲見ってこんな潜り方もできるからいいんですよね。

 

《耳寄り情報》

◆ 平日伊豆大島ツアーをやっちゃいます。日程は12/7(月)~8(火)です。

1泊2日で4ダイブ付きです。泊まれない人は日帰りもできるかも。詳しくはお問い合わせください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });