クローズが続いた割にはきれいな海が広がっていました|雲見

今朝家を車で出発しようとしたらフロントガラスが凍っていました・・・
でも松崎町ではそれは西風が吹いていなかったという印なんですよ。
おかげで今日は雲見がオープンしました。

うねりはちょっと残っていましたけど、水路でウミウシの写真を撮るのが難しい程度でその他は問題なし。
水路で結構ウミウシを探したんですけどね(汗)

雲見 牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 11.5℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 15.5℃
■ 透明度 : 13~15m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ トンガリ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 島前

2本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 島前 

上の写真の通り、今日は朝から青空が広がって富士山が大きく見えました。
朝からこんな風景を見ると清々しいですよね。

昨日までクローズが続いてうねりが残っていたので潮色が心配でしたが、潜ってみたらちょっと白っぽく感じましたけどそれでも結構見えていました。
-24mのアーチの手前のクロホシイシモチの群れも遠くまで見えます。
クロホシイシモチ

ソフトコーラルがいっぱい茂った-24mのアーチを抜けたところには・・・
-24mのアーチ

テングダイのペアです。
仲良く並んだテングダイの向こうにも小さな魚がいっぱい群れているのがわかりますよね。
テングダイ

それにしても最近は本当に魚が多いんですよ。
Hの穴にはツマグロハタンポキンメモドキがい~っぱい入っています。
Hの穴

このHの穴ではこんな魚に遭遇!
クエです。
クエ

島裏には相変わらずキビナゴがいっぱい。
キラキラ光ってほんとうに綺麗。
キビナゴ

キビナゴがいたらこいつらもいますよね。
イナダカンパチの編隊です!
イナダ

 

今日はウミウシを探してみたんですけど、やっぱりうねりが残っていたのでちょっと少なめでしたね。
でも南方系のオトヒメウミウシとか
オトヒメウミウシ

マダライロウミウシは未だに健在。
マダライロウミウシ

大きく成長したシロタエイロウミウシも同じ場所で頑張っていました。
シロタエイロウミウシ

 

水路のうねりが強い場所で頑張っていたのはイボヤギミノウミウシですね。
いつもはオレンジ色の個体を見ているんですけど、黒緑色のイボヤギミノウミウシは初めて見ました。
ちょっと嬉しかったです♪
イボヤギミノウミウシ

キャラメルウミウシもいたんですけど、背中に傷がついちゃっていました。
キャラメルウミウシ

 

ウミウシに見えますが、この子はヒラムシの仲間です。
調べてみたらイズノニセツノニラムシという名前に”伊豆”がついた子のようです。
イズノニセツノニラムシ

 

カエルアンコウはトンガリのオオモンカエルアンコウもいましたし、
オオモンカエルアンコウ

小牛の洞窟のベニカエルアンコウもいました。
ベニカエルアンコウ

大牛の洞窟のベニカエルアンコウもいたようですよ。
もっと見つかるといいですね。

小さなレモンイエローのハナタツも無事に発見。
人気の生き物たちはうねりをうまく乗り切ってくれたようです。
ハナタツ

 

ワイドもマクロも楽しいのにダイビングの予約が入ってこない!!
面白いんだけどなぁ。
遊びに来てくださ~~い!!!

 

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });