今日は朝のうちは小雨が降りましたが、それ以降はずっと曇り。
お昼頃には晴れ間も出たんですけど、重たい感じの天気でした。
でも海はうねりが消えて潜りやすかったですよ。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 29.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 22.5~25.5℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛横 ⇒ 島前 ⇒ 大牛湾内
今日のゲストさんのリクエストはクダゴンベ。
一番好きな魚と断言するくらい愛しているようです。
これは是非見てもらわないと。
という訳で、いの一番に見に行ってきました。
ちゃんといつものセンナリイソギンチャクの上にいてくれましたよ。
クダゴンベの写真を思う存分撮ってもらったら、最近の定番のコースへ。
アカホシカクレエビがシラコダイをクリーニングしていましたけど、近づいたらシラコダイが逃げちゃいました。
ごめんなさいね。
この所毎回見ていますけど、お腹の卵も頭部の次卵も確実に育っていますね。
お腹の卵はもうすぐハッチアウトかな。
クマノミの卵も成長を続けています。
卵の中に目がはっきりと見えるようになりました。
この魚はアカササノハベラかな?
ゲストさんが見つけて撮った写真なんですが、口に小さなカニを咥えていました。
それにしてもよく気づきましたね。
-24mのアーチのテングダイです。
最近1匹減って2匹になっちゃいました。
どこに行ったのかな?
ガラスハゼが増えてきました。
まだ小さ目の子が多いですけど、この子はもふもふのヤギのポリプの上で気持ちよさそう。
こっちの子はムチカラマツにいたのですけど、かわいそうに寄生虫がいっぱいくっついていました。
ミチヨミノウミウシです。
気がつけばいつの間にか数が増えていました。
これはウミエラに棲んでいるけどウミシャボテンカニダマシかな?
今までウミエラカニダマシと紹介していましたけど、改めてよく見ると甲の形がウミエラカニダマシと違う気がする・・・
ウミシャボテンカニダマシがウミエラの中に棲むこともあるからなぁ。
今度もっとわかりやすい写真にチャレンジしないといけないかな。
ミナミハコフグの幼魚です。
ちょこちょこ動くからなかなか写真が撮りづらい子です(涙)
キタマクラの子供もいました。
小さいときってどの子も可愛いですよね。
群れもいっぱいですよ。
クランクにはネンブツダイとかキンメモドキとかイサキがぐっちゃり。
ワイドにマクロに被写体がいっぱいの雲見。
楽しかったですね。
写真提供は、Satoshiさん、Tomomiさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント