昨日の午後はとっても強い風が吹いていましたけど、今日はその風も収まって気持ち良い青空が広がっていました。
富士山や南アルプスの山々まで見えて清々しい一日になりました。
■ 天気 晴れ
■ 気温 23℃
■ 水温 16~17℃
■ 透明度 8~10m
■ 透視度 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ クランク ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 小牛横 ⇒ ブイ
2本目 島裏 ⇒ たて穴前 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブイ
3本目 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内
さて、今日の雲見の海はと言いますと、昨日吹いた強風の影響でうねりが残っていましたけど水路の通行も出来る程度でした。
一時3~5mくらいに落ちていた透視度もちょっとだけ回復してその倍くらい見えていましたよ。
葉っぱ状だった浮遊物が減って糸状の浮遊物が多くなっていたせいなのかな?
とりあえず、回復するのはいいことです(^^)
今日潜ってみて気づいたのは生き物たちが居場所をシャッフルしていたこと。
いつもは-24mのアーチにいるテングダイのペアがクランクに移動。
おまけにダイバーを恐れずに目の前を通過。そこでアップで撮影。
あごヒゲまでしっかりと写真に収まりました。
その代わりクランクにいたキンメモドキは数が減っていて、-24mのアーチの上に多く見られました。
イサキの群れも-24mのアーチの上で見られました。
ネンブツダイならたて穴前ですね。
おまけにアジの子供の群れも入ってきて、島裏付近は至る所に魚が群れている感じでした。
-24mのアーチの下にはマツカサウオが数匹います。鎧を纏ったような体ですね。
-24mのアーチを出たところには大きなコブダイがいました。おでこや下顎が丸みを帯びて大きくなりかけています。
今日新しく見つけたベニカエルアンコウです。真っ黄色の綺麗な体をしていますね。
穴の中から顔をのぞかせているのはサクラダイのメスの子供です。とっても臆病ですぐに穴に隠れてしまいましたけど、確かにサクラダイでしたよ(^^ゞ
今日もアカシマシラヒゲエビを確認しに行ってきました。残念ながら今日は単体でしたけど・・・
お隣にいるのはトラウツボですね。いつもは普通のウツボさんなのに。
クリーニング屋さんは大人気なようで、石の後ろでは次のウツボが順番待ちをしていましたよ(^^)
そのトラウツボのどアップ写真。威嚇して大きく開けた口の中まで見せてくれました。
答えは・・・
ミスガイの卵です。
岩肌を注意して眺めているとあちこちにこの白い卵塊が見られます。それだけ今年はミスガイが大発生しているんでしょうね。
そして、今日はこんな姿も(@_@)
貝殻の上に白い卵塊がくっついていました。こんなところから産卵するのかな?それとも他のミスガイに産み付けられたのかな?
とにかく珍しい姿には間違いありません。
いつものお腹が大きかったハナタツを見に行ったのですが、今日はいくら探しても見つからず・・・
どこに行っちゃったのかな?その代わり以前見かけた赤い皮弁の長いハナタツを見つけました。
この子もお腹が大きいみたいです。
マンリョウウミウシです。今がシーズンみたいで結構頻繁に見かける子です。黄色い渦を巻いたマンリョウウミウシの卵塊もあちこちにあります。
マンリョウウミウシは他のウミウシたちに比べてサイズが大きいので、二次鰓をアップで撮ってみたら・・・
真ん中にある肛門がバッチリと写っちゃいまいた(^^ゞ
・・・・・
お見苦しい物(?)をお見せしましたので、綺麗なウミウシを紹介しましょう!
セスジミノウミウシです。まだ小さな子どもでした。
そして最後の紹介するのはクロイバラウミウシです。久しぶりに見つけました。
明日は東から南の風に変わるし、うねりも殆どなくなるでしょうからより良いコンディションになりそうです。
どんな海が待っているのか楽しみです。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
◆ いつもお世話になっている雲見の海の海底清掃のお手伝いをしましょう!
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 『雲見の海底清掃のご案内』
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント