のんびりウミウシダイビングでしたよ~♪|雲見

この数日暖かくて気持ちいい陽気です。ちょっと外に出るくらいなら上着が要らないくらい。
朝布団から出る決心が早くついて助かります(^^ゞ

■ 天気 曇り
■ 気温 10℃
■ 水温 15~15.5℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 大牛の洞窟

昨日は結構雨が振って雨が止んだと思ったら強い南風が吹いていました。おかげで水面付近は白っぽく浮遊物が浮いていましたが、それも-5m位まで。
それより深く行くと青い海が広がっていました。

でもその強い風のお陰でうねりがちょっと残っていたので1本目はうねりの影響がない大牛の洞窟に行ってきました。

毎日のようにニューフェイスが見つかっていますので期待しちゃいます♪

結果としては今日も色々と見て来ましたよ。

まずはセスジミノウミウシですが、この子を含め全部で3個体見つけたのですが、どの子も写真のようにミノの色が茶色なんです。
普通は紫とかオレンジとか鮮やかな色なのですが、地味に見えちゃいます。3個体とも近くにいたのでエサの関係でこんな色になるんでしょうか?
セスジミノウミウシ

(1)コトヒメウミウシ自体が極小ウミウシなのですが、この子はそれでもちょっと大きめ♪ (2)イガグリウミウシはあちこちで見られますよ (3)オセロウミウシ(仮称)は珍しく伸びていました (4)オトメウミウシはそろそろ増えてきましたね
ウミウシ_1

カールしたミノがちょっとゴージャスに見えるハナビラミノウミウシです。
ハナビラミノウミウシ

(5)大きくて存在感のあるサガミリュウグウウミウシ (6)つぶらな目が愛らしいクロヘリアメフラシ (7)長く観察していますシロタスキウミウシは確実に大きくなっています (8)同じく長く居着いているシロタエイロウミウシ
ウミウシ_2

今コンスタントに見られるウミウシで一番鮮やか(個人の感想ですよ)なのがカナメイロウミウシです。
カナメイロウミウシ

ウミウシ以外では、オルトマンワラエビの子供が何個体か見られます。まだ色も淡くて脚も細くて心もとない感じですよ。
オルトマンワラエビ

そしてオレンジ色が鮮やかなソリキヌヅツミ。うまく擬態しています。
ソリキヌヅツミ

ここで生物を探しているとあっという間にエキジット予定時間になっちゃいます。今日も見たい場所を半分くらい残して時間となっちゃいました(T_T)

2本目 Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー

うねりは朝に比べてだいぶ弱くなってきたもののちょっとだけ揺れが残っていましたので2本目は水路を避けて島裏をゆっくりと回って来ました。

船で出発するとウミウが小牛で羽を休めていました。そろそろウミウが海中にダイブしてダイバーをびっくりさせるシーズン到来ですよ!
ウミウ

Hの穴にはツマグロハタンポがたくさん入っています。場所によっては視界が遮られます。この魚をかき分けて泳ぎたい人は是非お申し出ください(^_^)
Hの穴

夏からずっとこの付近に隠れているクエの子供の最近のお気に入りはこの空間のようです。だいぶ大きくなったとはいえまだ子供ですから結構小さな穴に入り込んじゃうのが困ったところですが・・・
クエ

うねりがあったのでウミウシは少なめでした。それでもコケムシを探すと見つかるのがコミドリリュウグウウミウシです。でも極小サイズですよ(^^ゞ
コミドリリュウグウウミウシ

ミレニアムマツカサウミウシですがこちらは証拠写真程度でm(_ _)m
ミレニアムマツカサウミウシ

キャラメルウミウシですね。まだ小さな個体でした。
キャラメルウミウシ

いつもの水路下の洞窟の様子です。この光景は何度見ても飽きません。
水路下の洞窟

安全停止を兼ねてブルーコーナーに行くといつも癒してくれるのがマツバギンポです。本当にかわいい!!!
マツバギンポ

今日はまったりとウミウシ中心のマクロダイビングを楽しんできました。
ウミウシ好きなら色んな種類のウミウシが見つかっていますよ。
ぜひ遊びに来てくださ~い!!

===========
【お知らせ 1】
ドライスーツを初めて使う方に無料でドライ講習を行なっています。
寒がりな方や興味がある方は一度ご連絡をください!!

【お知らせ 2】
『雲見得々キャンペーン』
当店で初めて雲見を潜るダイバーに超お得なキャンペーンです。
何と雲見2ボートダイブで8,888円!!
2月7日~5月31日の間限定のスペシャルプライスです。
詳しくはスタッフにお問い合せください。

【お知らせ 3】
1月30日~2月6日まで出張やツアーでお休みとさせていただきます。
ご了承ください。

コメント

} });