西風が止みませんね。風がビュービュとー音を立てて吹いています。
雲見はクローズになっちゃいましたので今日も黄金崎ビーチに行ってきました!
■ 天気 晴れ
■ 気温 12℃
■ 水温 17~18℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -19mケーソン ⇒ ゴロタ沿い
2本目 4連ケーソン ⇒ -16mケーソン ⇒ ゴロタ沿い
波はあるものの時折やってくる大きめの波さえ注意したらエントリーもエキジットも問題なし。
潜ってしまえば水中は穏やかでしたのでのんびりと潜ることができました。
昨夜はちょっと海が荒れたみたいで潮色自体は青いのですけど、砂が巻き上がってちょっと白っぽくなっていました。
それでも12m位は見えていましたから贅沢は言えませんね。
水中から見上げたら対応がこんなに綺麗に見えるくらいでしたよ。
ただ、荒れた影響でネジリンボウの穴が潰れてしまって今日見られたのはこのヒレナガネジリンボウ1匹だけでしたけど、近くまで寄れたのでOKでした。
写真には写っていませんけど、コトブキテッポウエビが2匹で一所懸命穴の修復をしていました。
ホタテツノハゼ属の一種も穴から出ていましたので他のハゼたちも海が落ち着けば出てくるかもしれませんね。
実は一番最初に見て以来その姿を見ていなかったソメワケヤッコ。みんないなくなったと言っていたのですが、同じ場所でまた見かけました。どうやらずっと隠れていたようです。
また臆病なのでその姿をゆっくりと見ることはできないようですが、機会があったらまた見てみたいですね。
砂地ではコウイカが砂に擬態して隠れていました。人の顔くらいの大きさのこです。小さなサイズのコウイカの仲間はたくさん見かけますけど、”THE”コウイカを見るのは久しぶりでした。
砂地にはこの他にも50cmを超えるヒラメがいたり、岩の横には手のひらよりも大きなアワビがモソモソと動いていたり・・・。
高級食材だらけでしたね(^^ゞ
私達の目をずっと楽しませてくれているイボイソバナガニですけど、今日は大ピンチ。ヨソギが迫ってきていました!!
ホウボウはもちろんいましたけど、今日はセミホウボウの幼魚も見つけました。
個人的にはこっちの方が好きなさなかですね。クリクリっとした目とピンと立った背びれの第一棘がとっても可愛らしいんです。
キンギョハナダイに混ざってウメイロモドキの幼魚も見つかりました。この間見た場所と離れた場所で見かけましたので、やはり数匹入ってきているんでしょうね。
ヒメギンポのオスが婚姻色に変わってメスに猛アッタクをかけていました。恋の行方を見届けるまで見ていませんけど、うまく成就したのかな?
ヤギにはガラスハゼがいました。透明な体なのでこの角度で見るとピンク色のヤギが透けて見えていますね。
ゲストが見つけたヒョウモンダコです。興奮して青いラインが浮き出ていました。
それから移動中のハナタツも見つけました。揺れる海草を目指してフワフワ・・・
気に入った場所を見つけられたかな?
もちろん最近確認しているサクラダイの幼魚も見ましたし、エキジット間際にはツバメウオの若魚も見かけました。
残念ながらスーッと泳ぎ去ってしまいましたので写真はありませんけど、居着いてくれたらいいですね。
まだまだログで紹介しきれないくらいの被写体がいっぱいの黄金崎ビーチでした。
人気の生き物たちを見たい方は遠慮なくリクエストをしてください。
一緒に遊びに行きましょう!!
写真提供はEmiさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント