いろいろ楽しんできました|雲見

今日は連休の中日。たくさんのダイバーで雲見の波止場は埋め尽くされています。
満員御礼。当店も満員御礼です。
台風の影響もそれほどなく目いっぱい楽しんできました。

■ 天気   晴れ
■ 気温   30℃
■ 水温   27~28℃
■ 透明度  15~20m
■ 透視度  15~18m

今日もベテランチームとビギナーチームの2チーム体制。
最初はベテランさんからです。
雲見を始めて潜るお客さんもいたので-24mのアーチ付近を潜ってきました。
-24mのアーチのブイで潜降してアーチを潜ったらたて穴へ。
たて穴を上に抜けたらブルーコーナーへ。気持ちよく流れていますね。
凄く群れていますね。
キンギョハナダイに囲まれました。

潮の流れに乗ってHの穴に行って穴をぐるっとUターン。穴の中のクロホシイシモチをかき分けながらたて穴の裏に出たら大きく回ってまたブルーコーナーへ。途中には大きなコロダイが3匹仲良く泳いでいました。

ブルーコーナーのキンギョハナダイを横目にちょっと沖に出たらアオリイカの群れ。群れを見るのは久しぶりかも。
流れに身を任せて-24mのアーチのブイに戻って安全停止です。
途中キレイなクラゲが浮かんでいましたよ。

特にこれといって特別なものは見ていませんが、すごく気持ちよく潜れた1本でした。

2本目はビギナーさん。初ファンダイビングの人もいたので大根に馴らしに行ってきました。
最初こそ潜降に手こずったもののツアー中はみんな頑張って中性浮力を取ろうと頑張っていましたね。
最初にしてはうまく取れていましたね。
ツアー中はコロダイの大きさに興味を示し、スズメダイ・クロホシイシモチ・キンギョハナダイ・ソラスズメダイの群れに心を奪われていました。
水面ではメジナが群れていましたし、透明感のあるアオリイカもいました。
みんな予想以上に上手かったので安心しましたよ。

3本目はベテランさんと大牛の洞窟からグンカンまで。群れにマクロにと楽しんできました。
キンメモドキを近くからシルエットで撮ると透明感があるんですね。

サクラテンジクダイの口内保育もまだ継続中。いつまで見られますかね。

ウミウシもイチゴミルクウミウシ・センテンイロウミウシ・キイロイボウミウシ・ニシキウミウシなどざっと探してもこのくらいいました。

壁をゆっくり眺めると1㎜以下のアオウミウシの幼体が結構いますよ。
穴を出たらそこにはハタタテダイのペアが浮かんでいました。

グンカンにはアイドルがたくさん。
ベニカエルアンコウは常に口を半開き。

岩の隙間にはミナミハコフグ

クロハコフグの幼魚。あなたはどちらがお好みですか?

他にもここにはクマノミ・ミツボシクロスズメダイ・オトヒメエビ・イセエビなど被写体がいっぱい。
ここだけでも1本楽しめるポイントですからね。

4本目はビギナーチームと-16mのアーチへ。
ホンソメワケベラアカホシカクレエビに同時にクリーニングされているタカノハダイ。何だか贅沢です。
砂地には顔だけ出しているホタテウミヘビ
アオリイカクマノミ・ハナハゼなどにも興味を示していました。
浮力のコントロールもビギナーながら問題なし。
次からは地形ポイントにも行けそうですね。

5本目はベテランさんチームとグンカンからアウトサイドを泳いで小牛をぐるっと回ってから漁礁まで行ってきました。
距離はありますが、流れに乗って泳ぐので苦にはなりません。プチドリフトダイビングです。
回遊魚を夢見て出発しましたが、前半はイサキの群れをずっと見ながら泳ぎ、後半はキビナゴカンパチイナダ混成チームのバトルです。

精悍なカンパチはダイバーを恐れることなく悠々と泳いでいました。

マクロを一切捨てて気持ち良く流れるのも雲見の楽しみ方の一つなんです。
砂地を眼下に見ながら泳ぐだけでも癒されます。
アウトサイドに行くにはいくつかの条件がありますが、ご希望の方はご相談ください。

この5本目に600本の記念ダイブを迎えたお客様がいらっしゃいました。
お店に戻ってケーキでお祝いです。
Emiさん、おめでとうございました。

写真提供は、Emiさん、Shinobuさん、Tackeyさん、Chiakiさんです。ありがとうございました。

コメント

} });