キレイで群れていればワイドです!|雲見

今週はパッとしない天気が続いています。今日も朝から曇り空。
でも、海は良くなってきています。水が綺麗になってきたという情報を耳にしています。
ですから期待を胸にお店を出発です♪

■ 天気   曇り時々雨
■ 気温   28℃
■ 水温   25.5~25.5℃
■ 透明度  15~18m
■ 透視度  12~15m
(写真をクリックすると拡大します。)

1本目は島前から大牛の洞窟までのコースです。
エントリーしたらいい感じに抜けています。天気が良くなかったので海の中はちょっと暗めでしたが水は綺麗です。
クレバスを落ちてみたら陽が差してないですがきれいなシルエットが成されています。Hの穴も素敵でしたよ。

カゴカキダイが群れると目立ちますよね。

島の裏に出てきたら、いきなり20㎝位の子カンパチの群れが登場です。

そしてあたり一面にキビナゴの群れ。

これはすごいや!昨日の海況を聞いてから頭に描いていたのですが、ここに来て決心しました。
『今日はワイドをメインにする。』
キビナゴを狙ってアオリイカもやってきています。
マダイも漂いながらアタックする隙を狙っています。

キビナゴを狙ってはいないでしょうが、今日はニザダイが混ざったメジナの群れまで沖に出てきています。

すごく楽しかったので後ろ髪をひかれる思いでこの場から移動開始。
大牛の洞窟に向かう途中にいるクマノミは順調に成長しています。

そして大牛の洞窟へ。最近の大牛の洞窟の3点セットはキンメモドキの塊・口内保育中のサクラテンジクダイ、そしてウミウシでです。
まずはキンメモドキから。ドーーンと固まっています。

お次はウミウシ。今日はワイドと決めたのでちょっとだけ探しましたが、それでもサガミイロウミウシ・ジュッテンイロウミウシ・アカネコモンウミウシ・フジイロウミウシなどが見つかりました。

そして最後のサクラテンジクダイ。

写真に写っているサクラテンジクダイは2匹とも口内保育中のオス。卵を口に頬張っていますがよく見ると卵の色が違います。
右の個体の卵の色はオレンジ色。左の個体の卵は銀色をしています。
たぶん、左の個体の卵は成長して卵の中の稚魚の目が出来はじめたのでしょう。そうなるとハッチアウトも間近ですね。

2本目は-24mのアーチから久しぶりに小牛の横を回ってきました。
-24mのアーチ付近のネンブツダイです。こちらもオスが口内保育中。よく見るとペアで泳いでいます。仲がいいですね。

ここから小牛の裏側に移動したのですが、やっぱりすごい魚の群れ。
相変わらずカンパチがキビナゴを追い回して、アオリイカも狙っています。

逃げ回るキビナゴは雲のように形を変えて泳ぎまわります。

そんな中、我関せずに泳ぐスズメダイやタカベたち。
この光景が小牛の横まで続いていました。
小牛の湾内側には小さなアイドルたちが一杯。
生まれたてのクマノミや

アライソコケギンポ。

ブイの下にはツノダシやチョウチョウウオがいましたよ。

3本目はグンカンからブイまで、砂地の上を気持ちよく流してきました。
グンカンのトップのイソギンチャク畑にはクマノミが1匹増えていましたね。
そこから砂地へ飛び出すと見渡す限り白い砂が砂紋を形成して広がっています。癒されますね。
砂の上にはヨメヒメジが特徴的なひげで餌を探していたり

トビエイやヒラタエイがフワーっと移動中。

ゴロタ付近になるとハナハゼがたくさん、ひらひらと泳いでいました。
岩の上をふと見るとヤマドリが求愛中。写真の上のオスが体を小刻みに震わせてメスの気を引こうと一所懸命がんばっていましたよ。

時間が来たので安全停止して浮上。

透明度が良くてこれだけ群れがいるとそれだけで楽しいですよ。

コメント

} });