うねりが入って来ちゃいましたね|雲見

朝のうちは曇っていましたけど、すぐに晴れ間が広がって暖かい一日となりました。

非常に強い台風18号からのうねりは昨日から来ていましたが、今日は強くなっていていました。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 28.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 23.5~26.5℃
■ 透明度 : 13~18m
■ 透視度 : 10~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島裏 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ

2本目 大牛の洞窟 

今日のゲストさんはウミウシ大好きさん。
比較的ウミウシが見られているHの穴やクレバス下でウミウシ探しにトライしたものの、うねりで揺られて満足に探せませんでした。
そこで探すのを早々に諦めて、他で探すもののうねりでウミウシは隠れてしまっているし、ヒドロ虫の上のウミウシは揺られて満足に写真が撮れず・・・。
でもゲストさんは頑張ってミチヨミノウミウシを撮っていましたよ。
ミチヨミノウミウシ

でも可愛らしい黄色の人気者を発見!
これはハコフグの幼魚かな??
ハコフグ

「小さいものが大好き」と言っていたゲストさんもHの穴の中に詰まっていた魚の群れには大感激。
いつもは穴の外にいる魚たちが、うねりのせいなのか、朝一番に通ったせいなのかはわかりませんが全部Hの穴の中にいるんです。
だからものすごい魚影でした。
Hの穴

 

2本目はウミウシを諦めて、うねりの影響がない大牛の洞窟へ。
ここでじっくりと腰を据えて写真を撮ってもらうことにしました。

潜降してすぐにゲストさんがヘラヤガラを見つけていました。
この子も季節来遊魚で雲見で見るのは珍しいです。
ヘラヤガラ

金子さんが教えてくれたカイカムリの仲間です。
はさみ脚が太くて大きいからアカゲカムリかな?
カイカムリ

行方不明になっていたベニカエルアンコウが元の場所に戻ってきていました。
ということは、このあたりをウロウロしていたのかな?
ベニカエルアンコウ

昨日大牛の洞窟で見つかったニシキフウライウオはどこかに行ってしまっていました。
その場所にいたムラクモキヌヅツミです。
ムラクモキヌヅツミ

大牛の洞窟と言えばサクラテンジクダイ。
まだ口内保育をしている個体がいますよ。
サクラテンジクダイ

穴から出てきていたアライソコケギンポ。
カメラを近づけても逃げない!
警戒心が薄すぎませんか(笑)
アライソコケギンポ

オキナワベニハゼです。
左右に広げた胸ビレが光を反射してきれいに輝いていました。
こんなに綺麗なんて知らなかったです。
オキナワベニハゼ

 

うねりがありましたが、無事に楽しくダイビングが出来て良かったです。

写真提供は、Harukaさんです。ありがとうございました。

===================

台風の位置があまり変わっていないので、明日まではそれ程うねりが大きくならないと予想しています。
でも3連休の雲見は土曜日がギリギリ、日曜日・月曜日は無理かなと思っています。
雲見がクローズの場合は田子でのダイビングとなるか、お客様の行き帰りの交通状況を考慮してダイビングを中止することもございます。
予めご了承ください。

 

《お知らせ》

◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!

◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });