2年ぶりの雲見で好きな生き物をたくさん見てもらいました|雲見

今日は朝からいい天気。お昼頃にちょっと雲が出てきたんですけど、概ね晴れ。
おまけに牛着岩のバックには雄大な富士山が裾野まで見えていました。
久しぶりに雲見らしい光景を見た気がします。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 晴れ一時曇り
■ 気温 : 28.7℃
■ 水温 : 25℃
■ 透明度 : 7~8m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根) 

今日の雲見は、見た目は穏やかそうに見えたのですが、波長の長いうねり、それも意外と力があるうねりが入ってきていました。
台風17号からのうねりなんでしょうね。
そのせいなのか、海の中は全体的に白っぽく濁っていました。
天気がいいのに残念です。

 

今日のゲストのご夫婦は諸事情があって2年ぶりの来店です。というか昨日2年ぶりのダイビングを他のポイントでしてきて、今日遊びに来てくれました。
流石に昨日は緊張したんですって。2年ぶりだから仕方ないですよね。

久しぶりの雲見を潜るのにリクエストを聞いたら、何でも良いんですけどウミウシが好きでカエルアンコウがみたい旦那様と、甲殻類が好きな奥様のご希望でコースを決定です。
それにしても最近甲殻類リクエストが多いですね。

 

ウミウシ好きな旦那様にはまずコールマンウミウシ。伊豆では貴重なウミウシですからね。
コールマンウミウシ

小さなムラサキウミコチョウを発見!久しぶりに見ました。
ムラサキウミコチョウ

他にはニシキウミウシとかイガグリウミウシとか、比較的大きめのサイズのものを紹介しました。
ただ、うねりで隠れているのか全体的に数は少なかったです。

それからベニカエルアンコウは黒崎でお見せできましたよ。
ベニカエルアンコウ

 

甲殻類好きな奥様には小牛の洞窟のヒメセミエビに始まって
ヒメセミエビ

小さな丸い玉のようなトゲトサカに乗っていたオルトマンワラエビとか
オルトマンワラエビ

ビシャモンエビ(下写真)やムチカラマツエビなどのムチカラマツに棲んでいるものを紹介。
ビシャモンエビ

穴の中から白いヒゲを出している小さなイセエビの子供がいたので、気になって調べてみたら白いヒゲのものはカノコイセエビのシラヒゲエビ型らしいです。
カノコイセエビ

それから初めて見る人には興味津々の透明なエビ、クリアクリーナーシュリンプもお見せできました。
クリアクリーナーシュリンプ

こんな生き物を探しながら泳いでいたら、シマアジが2匹泳いできました。
最近良く見かけますね。(証拠写真でごめんなさい。)
シマアジ

 

黒崎ではもちろんキンメモドキの群れと戯れてきましたよ。
キンメモドキ

刻々と形を変える群れを見ていると中に入っていきたくなるのはダイバーの性(笑)
キンメモドキ-2

遠くからでも近づいてもキンメモドキは良い被写体です。
キンメモドキ-3

 

最後は白いハナタツです。DDSのタバサちゃんが1匹だけいるよと教えてくれたので見に行ってみたら、同じようなハナタツが2匹いました。
ちょっと得した気分です(笑)
ハナタツ

 

2年ぶりの雲見をしっかりと堪能してもらって無事終了。
ご夫婦はドライスーツにも興味があるというので、次回はドライスーツ講習かな。
お待ちしていますね。

 

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });