ニューフェースが続々!今日はマニアック(?)にウミウシ探し|雲見

今日も天気良く暖かい一日になりました。
でも天気がいいのも今日まで??梅雨前線が近づいてきて梅雨入りが間近みたいです。

雲見はべた凪でしたよ。波もうねりも殆ど無くてとっても穏やか♪
絶好のダイビング日和です!
雲見牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 26℃
■ 水温 : 18~19.5℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島裏 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 島前

2本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー 

今日はガッツリとウミウシダイビングでした。それも特定の場所限定(笑)
ほとんど移動せずにどれだけ見つかるか!
乞うご期待!!

ガッツリとウミウシダイビングとはいえ、最初に向かったHの穴付近には魚だらけ♪
クロホシイシモチの群れの中にキンメモドキ。
下の写真で言うと画面全体に広がっているのがクロホシイシモチ
左下の密集度が高い群れがキンメモドキです。
クロホシイシモチ

透明度が良くなってきているのでHの穴はこんなふうに見えています。
既にクリヤイロウミウシに夢中なダイバーさんは群れには無関心・・・
Hの穴

それからこの辺りの鉄板ネタのミチヨミノウミウシ(左上)、キャラメルウミウシ(右上)、マツカサウミウシ属の一種(通称 ワライボヤマツカサウミウシ)(左下)、ホシアカリミノウミウシ(右下)を紹介してから目的の場所へ。
常連ウミウシ

そこで見たのは・・・
何とシロフシエラガイ!!私が知るかぎり初めて登場です。
シロフシエラガイ

それからカンザシウミウシもいました~!!このウミウシとはほぼ2年ぶりのご対面です♪
カンザシウミウシ

そしてジンガサヒトエガイ。黄色くて丸いのがそれです。2匹いましたよ。
これも結構レア物で私は1年ぶりに見つけました。
ジンガサヒトエガイ

それからこんな可愛いウミウシも~♪
マツカサウミウシ属の一種6です。小さかったですけど、綺麗な色をしていましたよ。
マツカサウミウシ属の一種6

こんな風に今年のニューフェースがいっぱい見られました。

他にいたのはセトミノウミウシ
これは大小いっぱいいましたよ。大きいのは3cm弱、小さいのは5mmくらいでした。
セトミノウミウシ
セトミノウミウシ-2

それからモンガラキセワタもいっぱい見つけました。
モンガラキセワタ

そして今年はやたらと目に入ってくるクロイバラウミウシも何個体かいましたね。
クロイバラウミウシ

これもクロイバラウミウシかなと思ってよく見たらハナショウジョウウミウシでした。
小さいからわかりにくいです(汗)
ハナショウジョウウミウシ

フタスジミノウミウシは見た目は小さいながらも結構高速で動いていました(笑)
フタスジミノウミウシ

ここはミノウミウシの仲間が多かったですね。他にもガーベラミノウミウシとかイナバミノウミウシ(下写真)も。
凄く特徴的な見のですよね~。
イナバミノウミウシ

石の隙間に入っていて真上から写真が撮れずに判定できなかったウミウシ達。
両方ともイソウミウシの仲間だと思います。
イソウミウシの仲間

こんな感じでこのエリアで20種類以上のウミウシをGet!
意外と熱いウミウシエリア。
普通のウミウシに飽きたウミウシマニアさんにはたまらないかも(笑)

 

まあ、他の場所でもウミウシはいて可愛いところではこの子。
ニシキリュウグウウミウシ属の一種1です!!
リュウグウウミウシ属の一種1

珍しくはありませんが、アカエラミノウミウシは絵になります。
アカエラミノウミウシ

 

えーっと、ウミウシ以外で紹介したのはこのハナタツだけです(笑)
ハナタツ

 

ウミウシダイビングとしてもかなりマニアックになっちゃいましたけど、あまり見かけないウミウシ達にも多く出会って楽しかったです。
興味がある人は問い合わせてくださいね。

写真提供は、Yayoiさんです。ありがとうございました。

《耳寄り情報》

だいぶぷらす 八丈島サミット開催決定!! (6/12~6/14) 絶対に楽しいツアーになりますよ。

 

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });