今日も朝から快晴です。
ドライスーツだと陸上で汗をかいてしまって、そのせいで海の中で冷える感じ・・・
もうそろそろウェットスーツにしようかな♪
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 23℃
■ 水温 : 15~18℃
■ 透明度 : 5~10m
■ 透視度 : 6~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大根 (体験ダイビング)
2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
3本目 大牛の洞窟
4本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ 大牛湾内
今日は当店のホームページを見て遠路遥々やって来ていただいたゲストとマンツーマンでした。
台風のうねりは漸く落ち着いてきて三角穴も通行できたくらいに弱まりました。
折角遠くからやってきていただいたから雲見で潜れて良かったです。
(そうそう、朝一番で体験ダイビングもあったんだ(汗)。大根は心配したほど濁っていなくて明るい海でしたよ。)
今日のゲストは初めての雲見でしたから、『地形』も『群れ』も『マクロ』もぜ~んぶ紹介してきましたよ。
ただ、台風のうねりの影響なのか全体的に濁っていてHの穴もこんな感じ・・・
早く回復してくれないですかね。
でもこのHの穴の中に珍しくテングダイのペアが遊びに来ていました。
それからルリハタもいました。クロホシイシモチの群れを引き連れているような1枚になっちゃいましたね。
群れならクランク付近にはクロホシイシモチがものすごくたくさん群れていましたよ。
もう前が見えないくらい(笑)
この群れの上には昨日田子でも見たコノシロが群れていましたし、キビナゴの群れなんかもいました。
マクロに関しては、本当に困らないくらい。いや、沢山いすぎて困っちゃいくらいいますよ(笑)
このベニカエルアンコウはいつもウロウロして神出鬼没。今日は戻ってきてくれていました。
ただ、ウミシダの向こうに頭を奥にしていたので写真にはこれが精一杯でしたね。
白いオオモンカエルアンコウは新居が気に入ったようです。この場所から全く動かなくなりました。
イロカエルアンコウもちゃんとうねりを乗り越えてくれましたよ~♪
ハナタツもあちこちで見つかっています。今日は3匹いました。
その中でも黄色に赤い模様の子が一番艶やかかな?
それから雲見に来たら是非見て欲しいのがスケルトンなサクラテンジクダイです。
透け透けの不思議な魚です。
コウイカの仲間もあちこちで見られますけど、この子は脚を持ち上げてダイバーを威嚇中。
脚がものすごい形になっていますね(笑)
そしてウミウシはいつものとおりに盛り沢山ですよ~♪♪
まずはガーベラミノウミウシです。同じセンナリウミヒドラにスミゾメミノウミウシとサクラミノウミウシも付いていて、ちょっとお得な場所でしたね。
正に産卵中のウミウシもいました。ホリミノウミウシ属の一種です。
ミチヨミノウミウシは長い間ほぼ同じ場所にいます。今回の台風も乗り切ってくれました。
今年はキイロウミコチョウの当たり年ですね。今日も見つけることができました。
当たり年といえばこの子もかも。クロイバラウミウシ。今月3個体目です。
いつも微妙な距離を保っていたアカネコモンウミウシが今日は大接近。
場所が悪いから確認できませんが、もしかしたら交接中かも♡
セスジミノウミウシです。行方不明になっていた1匹が帰ってきて、2匹並んでいましたよ。
この数ミリのミノウミウシがいたと思ったら10cm近い大きなムカデミノウミウシも!
これだけ大きいと存在感がありますよね。
そしてヒツジみたいにクルクルミノのシロミノウミウシもいました。この子は今までに見たシロミノウミウシの中でも最大級です。
ウミウシは他にもキャラメルウミウシ、ヒブサミノウミウシなどの常連さんから、セトイロウミウシ、ユビウミウシといった新顔さんまで他にもいっぱいでした♪♪
本当に被写体には困らない何でもありの雲見でした。
後はうねりが無くなって透明度が回復したら最強なんですけどね(笑)
写真提供は、Nobuhiroさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ だいぶぷらす 八丈島サミット開催決定!! 絶対に楽しいツアーになりますよ。
◆ アクアティーク オリジナルTシャツを発売します。みんなに人気のミナミハコフグをモチーフとしたデザイン。 5月25日までにご予約いただいた方は、Tシャツの生地とカラーをチョイスできますよ。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント