明日からいよいよゴールデンウィーク!海も絶好調です|雲見

いよいよゴールデンウィークが始まります。ゴールデンウィーク期間中の天気は概ね良好♪
黒潮の支流のお陰で水温も上がってきています。今日はとうとう20度を指した時も!!
良い感じです(^^)

■ 天気 晴れ
■ 気温 19℃
■ 水温 19~20℃
■ 透明度 13~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
2本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 水路 ⇒ 島前
 

ちょっと白っぽい潮ですが、春濁りの時期だということを思えばよく見えていますよ(^^)
これだけ見えていたら地形はバッチリと楽しめます。

Hの穴から外を見た光景ですが、ソフトコーラルもたくさん生えているのがHの穴の特徴です。ライトを持って潜ると綺麗な色が見られますよ。
Hの穴

私が大好きな光景のクレバス下もこんな感じで岩肌が青く照らされています。
クレバス下

水路を通っていたらこの下を潜っているダイバーの吐いた泡がエアカーテンのように岩の隙間から上がってくるんです。ダイバーが増えてくるとこんな光景が見られるのも雲見のいいところです。
エアカーテン

こんな青い海にプカプカと浮かんでいたのがアオリイカです。写真じゃちょっと判りにくいですね。
アオリイカ

-24mのアーチにはテングダイがペアで帰ってきていました。ここもソフトコーラルが綺麗ですね。
テングダイ

-24mのアーチの近くにはハナタツが2匹います。でも2匹とも元気でよ~く動き回っているんです。だから見つけるのが大変です。(T_T)
こっちは皮弁が長くてハナタツらしい1匹。
ハナタツ

こちらはちょうど正面から撮れたものなんですが、お腹がパンパンに膨れているのがわかりますか?
ハナタツ_2

1本目は地形をメインに、2本目はウミウシを中心としたマクロダイビングと潜ってきたのですが、見られるウミウシも時期とともに変わって来ましたね。
昨年長い間見ることができたジュッテンイロウミウシは今年はなかなか見かけませんでした。
ジュッテンイロウミウシ

イバラウミウシです。シロイバラウミウシは比較的よく見かけますが、このウミウシはあまり見かけないんですよね。
イバラウミウシ

色も形も可愛らしいリュウグウウミウシ属の一種ですが、今日は大きさの違う2匹で交接中。
リュウグウウミウシ属の一種

センヒメウミウシはだいぶ数が増えてきたウミウシの一つです。これも色合いが可愛らしいですよね。
センヒメウミウシ

またまた登場しました~!マダライロウミウシです。大好きな人は今がチャンスですよ。
マダライロウミウシ

そしてアカネコモンウミウシも見つけました。
アカネコモンウミウシ

他にもトド・ラケモサ、マツカサウミウシ属の一種、サガミコネコウミウシ、アカエラミノウミウシ、アオウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コトヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、オトメウミウシ、シロタエイロウミウシなどなどたくさんのウミウシが見つかりました。ウミウシ好きな人なら数・種類共にたまらない状態です。

ウミウシだけじゃなくてこんなに鮮やかなトラフケボリもいましたし、
トラフケボリ

ミギマキの子供もこの通り。
ミギマキの子供

写真には撮れませんでしたがハナキンチャクフグの幼魚もいたんですよ。

変わった所ではこの子。クモガニの仲間ですが、おそらく脱皮したばかりでまだ体にカモフラージュ用のカイメンなどを付けていないものだと思います。
すっごく華奢ですよね。
クモガニの仲間

こんなふうに今ならマクロもワイドも好きなダイビングが楽しめてしまいます。
ゴールデンウィーク中もまだ予約状況に空きはありますのでぜひ遊びに来てください。

お待ちしています!!

===========

【お知らせ】

2013年度上半期のツアー予定です。
海だけでなく陸上も楽しいバリ。 水上コテージでリゾート気分ならマブール。 レア物をた~くさん見たいのなら柏島。一緒に楽しく遊びましょう!!

当店で初めて雲見を潜るなら絶対お得なキャンペーンです。詳しくは下のバナーをクリック!!
campaign_4

 
↑アクアティークのfacebook pageです。是非「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });