一昨日から気になっていたサイトがあります。普段からよく利用している神奈川県水産技術センターの海況図データベースです。 このサイトは黒潮の動きや水温が見られるのですが、一昨日くらいから黒潮が伊豆半島に接近してきているんです。
そのおかげで暖かい潮が伊豆半島南部に押し寄せています。
そうです。雲見の水温アップです。
16.5度ですよ。
思わず笑っちゃいました(^_^)
■ 天気 晴れ
■ 気温 12℃
■ 水温 16.5~17℃
■ 透明度 18~20m
■ 透視度 13~18m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ
黒潮の接近で水温が上がりましたが、青い潮も入って来ました。綺麗に見渡せています(^_^)
潜降を始めてすぐにチリチリとベルの音。音の主のクリオネダイバーズの宇都宮さんの指差す先には・・・
クエ。ホンソメワケベラにクリーニングされているところでした。
そしてクエのすぐそばにいたのはホシエイです。いきなり大物連発です(*^_^*)
-24mのアーチ付近にはクロホシイシモチやマアジを始めとした魚たちがいっぱい。特にクロホシイシモチはじゅうたんのように広がっていました。
恥ずかしそうに石の影に隠れていたのはレンテンヤッコです。とっても鮮やかな魚で大好きなやつです。
ワイドに楽しんだ後は暫くマクロタイムにしました。
外套膜が鮮やかななのはカノコダカラガイです。
すごーく擬態が上手いベニカエルアンコウ。ちょっと目を話すとどこにいるのかわからなくなるんですよね(^^ゞ
バリに行く前は米粒くらいの大きさの個体しか見かけなかったコミドリリュウグウウミウシは、最近大きめの個体を多く見かけるようになってきました。
あちこちで見かけるクロヘリアメフラシですけど、つぶらな目が見えますね。石に付いているのはウミウシの卵塊だと思うのですが、食べているのでしょうか?そんなことは聞いたことなかったのですが・・・??
ブイ周りにはキビナゴがいっぱい群れていましたよ。透明度がいい時ってキビナゴは綺麗に見えますね。
2本目 島裏 ⇒ -26mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
1本目が終わって上がってきたら-26mのアーチにネコザメがいたって聞いたので、2本目はまずそこから。
島裏から降りて行ったのですが、やっぱり島裏付近にはクロホシイシモチが広域にわたって群れていました。
その中には数は少ないですがタカベやイッセンタカサゴ(下写真)が混ざっていました。昨年の秋に季節来遊魚としてやってきたイッセンタカサゴは数が少なくなったものの大きな大人のサイズになって水温が下がっても生きのびています。 がんばれ、イッセンタカサゴ!!
そしていよいよネコザメとご対面。何度見ても頭でっかちで愛嬌のある顔をしていますね。
大牛の洞窟はいつもの様にマクロ天国です。
ハナビラミノウミウシに始まって
オセロウミウシ(仮称)、イガグリウミウシ、サラサウミウシ、シロタスキウミウシ
ゴマちゃんの愛称で人気者のゴマフビロードウミウシもいましたよ。
シロタエイロウミウシ、ウスイロウミウシ、カナメイロウミウシ、キャラメルウミウシなどはコンスタントに見られています。
ちょっと色合いが変わってるセンテンイロウミウシ。(たぶん合っていると思いますけど…)
ウミウシ以外もアイドルたちがい~っぱい。
このベニカエルアンコウはここがお気に入りのようでどこか場所を移動するのですが、定期的にこの場所に戻ってきています。だったらいつもいて欲しいんですけどね。
ちょっと変わった色合いのムチカラマツエビです。こんな色のは初めて見ます。
透明感があるといえば聞こえがいいですが、内臓も骨も見えてしまっているサクラテンジクダイは奥の小部屋にグチャっていますよ。
ウツボが大人しくしていると思ったら4匹くらいのクリアクリーナーシュリンプにクリーニングしてもらっていました。矢印のところにいるのですけどわかりますか?わかりにくかったら写真をクリックして拡大してみてください。
グンカンに場所を移動した時にはもう安全停止の時間が迫っていました。残り少ない時間でテントウウミウシとか
これまた宇都宮さんから教えてもらったトラパニア・ヴィッタを見たら終了となりました。(宇都宮さん、本当にありがとうございました。)
帰る頃には富士山が雲の上から雪をかぶった頭だけのぞかせていましたよ。
前回よりも水温が3度以上も上がったので寒いと感じなかったです。
やっぱり黒潮の恩恵ってありがたいですね。
週末まで黒潮は居座ってくれるかな?
===========
【お知らせ】
ドライスーツを初めて使う方に無料でドライ講習を行なっています。
寒がりな方や興味がある方は一度ご連絡をください!!
↑アクアティークのfacebook pageです。是非「いいね」をクリックしてください。
</P
コメント