朝は曇り空でしたが富士山はうっすらと見えていました。山頂付近の雪はちょっと少なくなったかな。地肌が見えているところもありました。
雲見の海は今日もベタ凪です。水温も若干高くなって22度台をキープしていますから今日も楽しくダイビングができそうです。
■ 天気 曇のち雨
■ 気温 17℃
■ 水温 22.5℃
■ 透明度 10~12m
■ 透視度 8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
大牛の洞窟に白いベニカエルアンコウ、グンカンにツバメウオの幼魚がいたと聞いて1本目はそれらを狙ってみました。
大牛の洞窟でエントリーして洞窟に入っていきながらふと壁を見ると・・・
久しぶりにマダライロウミウシに出会いました。2cm弱の子供ですが綺麗な柄をしています。
今大牛の洞窟に来たらチェックせずにはいられない人気者、クマドリカエルアンコウは今日もいてくれました。
そして目的のベニカエルアンコウ探しです。情報を教えてくれたコリンズDCのあさみちゃんがわかりづらいですよって言っていたので、念入りに注意深く教えてくれた付近を探すこと2分。ようやく見つけることができました。
一見カイメンみたいで、たしかにわかりづらいですね。
洞窟の奥で久しぶりにカメラに収めたアカネテンジクダイです。ハート型のしっぽがキュートでしょ?骨や内臓が外から見えるサクラテンジクダイとの2ショットです。
洞窟内にはムチカラマツエビ、マツカサウオの幼魚、ムラクモキヌヅツミ、クリアクリーナーシュリンプ、スジコウイカ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、ヒメセミエビ、スベスベマンジュウガニなど被写体に事欠きません。
今日は探していませんが、ウミウシも小さいですが数を増やしてきていますから、じっくりと探せばこの洞窟だけでも時間が足りないくらいです。
洞窟を出てグンカンに向かう途中にはハタタテダイやワカヨウジ、テンスの幼魚、それにシラコダイやイサキが群れていたりして意外と賑やかでした。
グンカンでセンテンイロウミウシを見ていたら時間となってしまいました。グンカンのブイのロープに付いていたというツバメウオの幼魚はいなくなっていましたが、見所いっぱいの1本でした。
2本目 島前 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ ブルーコーナー
エントリーしてすぐに向かったのはクビアカハゼのところでしたが、巣穴が壊れているようで残念ながらいませんでした。
でもその横にはハタタテハゼが居続けてくれています。
水路を通ってHの穴を抜けて小牛の洞窟へ。下の写真はHの穴の4つの入り口のうちの3つと小牛の洞窟の入口です。どれがどこの写真か分かる人はかなりの雲見マニアですよ(^_^)
(答えは左上から時計回りに、左の通路の沖側、右の通路の沖側、右の通路の湾内側、小牛の洞窟の入り口です。)
島裏に出たらアイダイブの金子さんから教えてもらったアカシマシラヒゲエビのペアを見に行きました。久しぶりに雲見で見る子です。白いヒゲが目立ってすぐにわかりました。
小牛の洞窟ではナンヨウウミウシを確認した後、その下を見たら見慣れないウミウシが!まさかのクロスジウミウシかと思ったのですが、写真を見てみたら触覚が見えないのですがどうやらヒラムシのようです。ちょっと残念。。。
小牛の洞窟にはちょっと大きくなったヌノサラシがいます。幼魚の時にある背中の赤い点が見えなくなっていますね。
-24mのアーチ付近にはクロホシイシモチがいっぱい群れていてその中にカンパチ(下写真左上)が入っていっていました。-24mのアーチには大きなクエ(下写真右下)がホンソメワケベラにクリーニングされていて逃げる素振りさえ見せませんでした。。
-24mのアーチの下にはマツカサウオ(下写真右上)がいっぱい。そしてブルーコーナーの壁で見つけたタスジウミシダウバウオ(下写真左下)です。
こちらも金子さんに教えてもらったイボイソバナガニとムチカラマツエビです。短いムチカラマツにイボイソバナガニとムチカラマツエビが2匹。エビ・カニ好きにはたまりませんね。
写真はありませんが、メガネゴンベやハクセンスズメダイも確認しています。ハクセンスズメダイは2匹以上いるようです。
3本目 小牛横 ⇒ ブイ
3本目は久しぶりに小牛の横からスタートです。小牛横の亀裂にはマツカサウオの幼魚がいます。大人よりも金色が鮮やかです。
アライソコケギンポを見たあとはエビを数種類。
まずは極小サイズのイソバナカクレエビです。透明なのでよりわかりづらいですね。
こちらは大人のオシャレカクレエビです。左手がなくなっていてちょっとかわいそう。誰かに襲われたのでしょうか?
こちらは久々の登場、イナセギンポです。愛らしい顔が大好きです。
他にもコロダイの若魚、ガラスハゼ、ニジギンポ、スズメダイの群れなどいろんな生物を見ることができました。
地形も楽しみたいのですが、こんなにいろいろな生物がいるとどこを潜っていいのか迷ってしまいますね。
雲見に遊びに来るときは見たいものを厳選してきたほうがいいかもしれませんよ。
===========
【お知らせ】
ドライスーツを初めて使う方に無料でドライ講習を行なっています。
寒がりな方や興味がある方は一度ご連絡をください!!
コメント