午前中は雨だった予報が外れて、雨はたまに降る程度でした。
秋雨前線の停滞や台風で9月は雨が多いので、曇りでも御の字です。
写真で見ると穏やかそうに見えますが、海は台風のうねりが昨日よりも大きくなっていて、水路は上級者コースとなっていました。
■ 天気 : 曇り時々雨
■ 気温 : 23.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 26~26.5℃
■ 透明度 : 3~15m
■ 透視度 : 3~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 島前
2本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟
昨日から雨が降り続いていましたので川からの土砂で海は濁り気味。
島裏はまだ見えていましたが、湾内は極悪。
うねりで水底の土砂が巻き上がったせいもあったんでしょうね。
1本目に湾内の戻ってきた時は、内心びっくりしました(笑)
今日のゲストさんは昨日も潜ったゲストさんたちです。
魚の群れがもう1回見たいと言うのでまずは-24mのアーチから。
ここの群れはネンブツダイやキンメモドキなどの幼魚が集まっています。
光を当てるとキラキラ光って綺麗ですけど、魚の群れと言っても種類や大きさによって微妙に光り具合が違うんですよ。
-24mのアーチの群れは白っぽくひかるんですけど、Hの穴のキンメモドキの群れは成長した群れですから赤っぽく光ります。
いつものテングダイのペアにご対面。
Hの穴には今日もクエがいたのですけど、虫の居場所が悪かったのかすぐに泳ぎ去ってしまいました。
昨日も紹介しましたが、台風が通過して海が大荒れになったらいなくなってしまうだろうハタタテハゼとか
2本目はうねりを避けて大牛の洞窟へ行ってきました。
たどり着いた大牛の洞窟には人気のあるウミウシが幾つかいます。
マダライロウミウシはうねりを嫌がってか隙間の奥に引っ込んでいました。
うねりがあっても揺れない大牛の洞窟の中で先日見つかったタテジマキンチャクダイの幼魚を見てきました。
もちろんサクラテンジクダイもいましたよ。
これはオオガラスハゼ。
オルトマンワラエビの子供です。
今日はうねりに苦戦しましたが、スキルアップを目指しているゲストさんたちはうねりもいい経験ととっても前向きに捉えて楽しんでいました。
でも次は穏やかな雲見を楽しみたいですね。
《お知らせ》
◆ ツアーによるお休みのお知らせ
10月11日(水)~17日(水)までバリツアーに行くためにお店をお休みにさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント